2010/12/13
iPod Touch 今日の出来事・・・など?
10月に長年使ってきたiPod nanoを地下鉄のドアが閉まる時にひっかかり駅のホームに落として紛失して以来、買おうかどうしようかと迷っていたiPod Touchを遂に10日ほど前に買いました。(もう1個車搭載用にナノを持っていたので決断までに時間がかかった)
4GBのnanoが購入当時\25000くらいしたのに、タッチは32GBで\27800、64GBでも\36800…しかも機能満載。
どうせならと64GBのを購入。
いや〜こりゃ面白いし、Wi-Fiが便利で使いでがある!
iPhoneが売れまくるのが訳判る。自分の携帯も更新時期になれば乗り換えを検討してもよいかも…でも、iPhone通信したらパケット代がかかるのか…。
自宅の無線LAN環境で使うなら新聞とか見やすいiPadのWi-Fiモデルがよさげな感じやね、ちょっと高いけど…。
0
4GBのnanoが購入当時\25000くらいしたのに、タッチは32GBで\27800、64GBでも\36800…しかも機能満載。
どうせならと64GBのを購入。
いや〜こりゃ面白いし、Wi-Fiが便利で使いでがある!
iPhoneが売れまくるのが訳判る。自分の携帯も更新時期になれば乗り換えを検討してもよいかも…でも、iPhone通信したらパケット代がかかるのか…。
自宅の無線LAN環境で使うなら新聞とか見やすいiPadのWi-Fiモデルがよさげな感じやね、ちょっと高いけど…。

2010/10/26
ウィンドーが・・・ 車な部屋
週末出先からの帰り道、愛車ランクル80
のリアウィンドーが窓を閉めようとしてたらガコって不気味な音と共に半開きなまま閉まらなくなりました・・・しかもKYな事に高速
道路に乗る直前で
。
パワーウィンドーのモーターは虚しく
もウィ〜ンと動いていたのと・・・ファンサイト見かけるメジャーなトラブル
の一つに『リアウィンドーのガラスが外れてドアの中に落ちる
』って覚えがあったおかげで驚き
もパニック
にもならず、サクサクと車載の布テープで目張りの応急処置
して高速
を普通に走って帰ってきました。
道中雨まで降る中、振動でガラスが3cmほど落ちてたけど…ドアバイザーのおかげで浸水被害なし。
翌日、ドアの内張り剥がしたりするのは面倒だなぁ
と思いつつも…整備書
に一通り目を通して作業開始。作業開始から1時間もかからずに作業完了。
原因はガラスが外れて落ちたのではなく、ガラスを挟んでいるところが長年の振動とかで地味〜にズレたせいで、ガラスを昇降させるパンダグラフみたいなパーツのローラーランからモーターの動力を伝えるローラーが脱落したせいでした。(説明しにくね)
ガラスを挟んでいるベース部分を少しずらし、ローラーをローラーランに戻して完了。壊れる前よりスムーズにウィンドーが上下するようになったような…気がする。
ま、ちょちょいのちょいですわ
。
やれやれ・・・でも深刻なトラブルでなきゃ車いじりは楽しいのさ
。
0



パワーウィンドーのモーターは虚しく







道中雨まで降る中、振動でガラスが3cmほど落ちてたけど…ドアバイザーのおかげで浸水被害なし。
翌日、ドアの内張り剥がしたりするのは面倒だなぁ


原因はガラスが外れて落ちたのではなく、ガラスを挟んでいるところが長年の振動とかで地味〜にズレたせいで、ガラスを昇降させるパンダグラフみたいなパーツのローラーランからモーターの動力を伝えるローラーが脱落したせいでした。(説明しにくね)
ガラスを挟んでいるベース部分を少しずらし、ローラーをローラーランに戻して完了。壊れる前よりスムーズにウィンドーが上下するようになったような…気がする。
ま、ちょちょいのちょいですわ

やれやれ・・・でも深刻なトラブルでなきゃ車いじりは楽しいのさ


2010/10/11
秋季5番勝負3〜最終戦 テニスな部屋
A市一般A
、M市一般B
、A市シニア
(OV45)に参戦しました・・・が、M市のベスト8が3〜5戦のベストリザルトでした
…5週連続試合の中盤にさしかかり、中だるみ
したようなふがいな〜い
内容の連続で実りなきままに秋季公式戦を終えました
。
ま、よくある自滅
系で上級
ダブルス
にならずってところでした。
全戦A
級でも1〜2Rは大丈夫っぽいのだけど…B
級にしっかり足跡を残しておきたくて、自己申告でなく強制的にA級に昇格させられる道を選びたかったのだよね
。
来年はフルにB級
でいってみっかな・・・志低いなぁ
0







ま、よくある自滅



全戦A



来年はフルにB級



2010/9/22
秋季大会 第2弾 テニスな部屋
『秋季リザルト 第2弾』
日曜日にM市 秋季
市民大会シニア
OV45に参戦
してきました。
当〜然、目標は優勝
、しかもQFで4シードを6−0完封して意気上がってたのに・・・残念ながらSFで後輩の義父
58歳+アルバイトコーチの爺
ちゃん63歳(当然2人共OV55
参加資格がある)に負け
ベスト4で夢破れました
。(3位の賞状とメダルをもらいましたが・・・)
爺
ちゃん達は決勝も勝って優勝
・・・ほんまかいなぁ
。
参戦クラスをOV55にしなかった事を後悔させてやる
と意気込んだ試合は、自分たち
の攻撃
テニスを封じられる『なめてんじゃねぇ〜
』的なスローボール(+ネット)と、それでいて確実に前後左右に2・3歩は動かされるような悪魔
のような巧妙
な配球に、こちら
はストレスの溜まる事、溜まる事
・・・これぞシニア
の戦い方って見本でした。
決勝の相手(2シード)も、うちら
と全く同じタイプだったので…これまた100%同じ展開でジジイ
マジックにあっさり丸め
こまれてしまいましたとさ
。
ちなみに・・・この爺様
達はQFで1シードをも6−2で負かせた妖怪
ジジイ
です。
さ〜次行ってみよ〜
。
0
日曜日にM市 秋季



当〜然、目標は優勝






爺




参戦クラスをOV55にしなかった事を後悔させてやる












決勝の相手(2シード)も、うちら





ちなみに・・・この爺様




さ〜次行ってみよ〜


2010/9/15
効果実感してまふ 車な部屋
先日の
メンテ@&
メンテAと、その1週間前に
メンテ0として施したドライブシャフトのグリスアップ
に関してフォロー・・・
すべてに於いて愛車
の状態が良くなった…ま、当然といや当然なのだけど、しっかり実感できるのはメンテ
した甲斐があったって事で嬉しい
ものです
。
メンテ@
の結果、排気煙
が激減
した。これを狙ってのフィルター交換
やったので
メンテA
の結果、
メンテ0と合わせ技でATのシフトアップ
がスムーズ
になったし、エンジントルク
がダイレクトにドライブトレーンに乗っていく
ように感じる。それでいてシフトショックも小さくなり

0




すべてに於いて愛車






















2010/9/12
協会長杯 テニスな部屋


QFで第3シード相手にシーソーゲームから先にブレークして5−3アップ



残念ながら会って2日目の急増ペア




相手は決勝で若者


ま、いっか〜



2010/9/10
さ、いよいよ秋の大会〜 テニスな部屋
さ〜9月
に入りながらもまだ猛暑
日があったりしますが、いよいよスポーツ
の秋
って事で秋季大会が目白押しです。
今年は沢山地元の試合にも出たいな(隙あらば来年の総体メンバー目指すか〜)って事でテニス協会所属のクラブに入部したんで、例年になくゲップ
が出るくらい公式試合に出れる事になりました。
秋
にエントリー
している試合
の先陣は、この日曜日12日にM市テニス協会長
杯っていうM市テニス協会(テニス協会所属チーム)メンバーオンリーのローカル試合です。この試合はメンバーオンリーで、普段のペアではでれないので、ペア
をどうするか(いなきゃエントリーできやんし)考えてたら、合同練習会の練習試合でペアった別のクラブのおっちゃん
から唐突にオファー頂き無事エントリー出来た
。
が、ドローが上がってきて…あらま
末席やけどシードついてる
…当然おっちゃんの顔です。過去試合でそこそこの戦績を残しておられるおっちゃんでした。
1Rシードで体力温存出来るので、この暑さの残る最中の試合的には有難いです、ただおっちゃんとは合同練習会で1回ペアって1回対戦した以外会ってない
のでええんかな・・・と。
まぁ〜練習試合でそこそこ出来た記憶があるので、出たとこ勝負
でも何とかなるでしょ〜。で、ラウンド毎に調整していく方針で・・・いいかな
。
0




今年は沢山地元の試合にも出たいな(隙あらば来年の総体メンバー目指すか〜)って事でテニス協会所属のクラブに入部したんで、例年になくゲップ

秋







が、ドローが上がってきて…あらま


1Rシードで体力温存出来るので、この暑さの残る最中の試合的には有難いです、ただおっちゃんとは合同練習会で1回ペアって1回対戦した以外会ってない

のでええんかな・・・と。
まぁ〜練習試合でそこそこ出来た記憶があるので、出たとこ勝負


