なんかあるだろうと思っていても、何もない朝鮮半島情勢。
空母カールビンソンとか原子力潜水艦ミシガンとか集まってきたり、周囲海域で警戒とか、爆撃機…といろいろ書いているうえに、核実験とかミサイルとか飛び交ってはいるので、一触即発であることには変わらないと思うのだが…。
外交で戦争が回避されるのなら、それに越したことはないが、無理だった場合、いつ、北朝鮮に制裁を科したほうがいいのかというのを考えることがある。
将来的には北朝鮮は核を持ち、ICBMも所有すると。
…となると、止めるためにはいましかなく、実はもう遅いということになるが、実際どうなのだろうか。
在韓、在日米国人を待避させてから(6月に避難訓練がある)とも感じるし…。
1994年、ジミー・カーター元大統領が、特使として北朝鮮に行った…。
それが根本的間違いだった…なんてことになってしまっては大変である。
そのときも戦争一歩手前だったらしいですね。
繰り返すが外交で戦争が回避されるのならば、そっちの方がいい。
アメリカが初めて核保有国と戦争…それも近場で、飛び火するとか怖い怖い。