2010年08月07日(土)〜08日(日) 1泊2日 総勢 約50名で
毎年 恒例のNPOスポーツクラブ クラブパレットの白山登山を行いました。
今年は、下界は猛暑が続いていますが、
上空は冷気の影響で 雷の発生が多いなど
山の天候は不安定ですが
前線の合間を見て「白山登山」を実施しました。
08月07日(土)05:00に、かほく市の新化館 駐車場を出発、
白山市瀬女の「道の駅」でトイレ休憩し、別当出合に到着
別当出合(1,260m)で、体操・グループを編成し、

08:15 つり橋を渡って(砂防新道)出発し
登山開始 30分で小休止、 体力に合わせて 一般グループを 再編成

中飯場で、小休止
10:50 甚之助ヒュッテ(1,970m)で、ランチタイム
水平道分岐(1,995m)を左折し、「12曲り」の下で 小休止

高山植物を 観ながら、ジグザグの 「12曲り」を 登り、

「延命水」を 飲んで、元気を出して
12:40 「黒ボコ岩(2,320m)」に到着

弥陀ヶ原を通り、最後の難関「五葉坂」を登り

最後尾のグループも 13:30に 室堂平(2,450m)に 到着

白山 御前峰(2,702m)も観れました。
元気な 中学生は、そのまま 御前峰(2,702m)に アタック
室堂平(2,450m)を散策したら、高山植物が♪
石川県の花 「黒百合」です♪

「白山ふうろ」です♪
16:30 室堂センターで 早い ディナータイムです。

18:30 展望台から きれいな 夕日を 見て
20:30 消灯
室堂平(2,450m)の 広場で、「星空観測」
天の川を はさんで、「織姫」 と 「彦星」 も 観れましたよ。
09日(日)朝 03:00 起床
03:40 ヘッドライトを点けて、御前峰(2,702m)に出発
04:30 御前峰(2,702m)に 到着
神主さんの 話しを聞きながら

日の出を 観て

05:30 山頂で 記念の 集合写真

下山は 1時間かけて お池めぐりコースで 室堂平に

06:30 朝食

木曽の御嶽山が観れました。
下りは、登山道が濡れていても安全な「エコーライン」ルートで下山
07:15 室堂平を出発し、高山植物を観ながら、ゆっくり砂防新道へ
11:30 別当出合(1,260m)に到着、
12:00 白峰(482m)御前荘に到着し、入浴後 昼食、
16:30 無事、かほく市新化館前に帰着しました。
参加者の皆さん、登山に協力頂きましてありがとうございました。
来年も、参加をお願いしますね♪
白山室堂平(2,450m)の位置は、
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=360857&l=1364604

3