浮草物語(活弁入り) 邦画
監督 小津安二郎
出演 坂本武, 飯田蝶子
1934年作品
旅芸人たちの哀歓が素晴らしい。
涙なくしては見られない。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 146番に

坪内美子

手前 八雲恵美子
女優陣がいずれも美しい。
戦前に確固たる日本映画が存在していたこと、これを確認する作業は極めて楽しい。
数は多くはないけれどまだまだ見たいものがある。
0
出演 坂本武, 飯田蝶子
1934年作品
旅芸人たちの哀歓が素晴らしい。
涙なくしては見られない。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 146番に

坪内美子

手前 八雲恵美子
女優陣がいずれも美しい。
戦前に確固たる日本映画が存在していたこと、これを確認する作業は極めて楽しい。
数は多くはないけれどまだまだ見たいものがある。

何が彼女をさうさせたか 邦画
1930年作品
一部欠落したフィルムを字幕で補いながらの無声映画である。
当時「傾向映画」と呼ばれたかなりアナーキーな雰囲気な映画
竹中労の傑作著書「日本映画縦断」を思い出したりしていた。
昭和の初期にこのような映画が作られていたこと、そして現在の映画群が基本的には全く進歩していないように感じるのはなぜだろうかと思う。
技術的な進歩は、内容の進歩にはつながっていないということなのか?
コロナ禍、今こそ既成概念を壊した映画を作る意味合いがあると思うのだが・・・・?
主演高津慶子、それにしても今も大昔も日本人の美人観は変わらないということでしょう。

没年月日不詳だという。

0
一部欠落したフィルムを字幕で補いながらの無声映画である。
当時「傾向映画」と呼ばれたかなりアナーキーな雰囲気な映画
竹中労の傑作著書「日本映画縦断」を思い出したりしていた。
昭和の初期にこのような映画が作られていたこと、そして現在の映画群が基本的には全く進歩していないように感じるのはなぜだろうかと思う。
技術的な進歩は、内容の進歩にはつながっていないということなのか?
コロナ禍、今こそ既成概念を壊した映画を作る意味合いがあると思うのだが・・・・?
主演高津慶子、それにしても今も大昔も日本人の美人観は変わらないということでしょう。

没年月日不詳だという。


最後の給料 日々のこと
サラリーマン生活12年の終わり
最後の給料ATMで確認
会社勤めもなかなか骨の折れることだけれど、いい経験させてもらいました。

*************
菅政権よれよれの体
黒子が表に出てしまった悲劇のように思います。
人にはそれぞれの立ち位置があるもの
ある年齢になったらその所は冷静に判断しなくてはならない。
現在のコロナ禍
歴史的にみると、スペイン風邪ですが、何となく数年で終わったようだからそれを参考にすべきかもしれない。
極論のように思えるけれど、意外とそうかもしれないと思い始めている。
死ぬべき人が死に、生き残る人が生き残る。
自然淘汰
人間も動物なのだから、そう思うと気が楽かもしれない。
自分で自分を守る
それが大原則
**********************
そうそう
私、15年ほど前感染者から酷いインフルエンザをもらったことがある。
ある種の人間的予感で一瞬菌の侵入を感じた。
あれこそが「恐怖」
自分の体だからわかるのです。
つまり、風邪をひくとき
汗をかき、そのあとの気化熱で一瞬ブルっと来る
もうその時は遅い、皆さん経験があると思う。
インフルエンザはもっとカラッとした感じと思えばよろしい。
ということを参考にすると
コロナは、もっともっと、感じることができないレベルということになる。
0
最後の給料ATMで確認
会社勤めもなかなか骨の折れることだけれど、いい経験させてもらいました。

*************
菅政権よれよれの体
黒子が表に出てしまった悲劇のように思います。
人にはそれぞれの立ち位置があるもの
ある年齢になったらその所は冷静に判断しなくてはならない。
現在のコロナ禍
歴史的にみると、スペイン風邪ですが、何となく数年で終わったようだからそれを参考にすべきかもしれない。
極論のように思えるけれど、意外とそうかもしれないと思い始めている。
死ぬべき人が死に、生き残る人が生き残る。
自然淘汰
人間も動物なのだから、そう思うと気が楽かもしれない。
自分で自分を守る
それが大原則
**********************
そうそう
私、15年ほど前感染者から酷いインフルエンザをもらったことがある。
ある種の人間的予感で一瞬菌の侵入を感じた。
あれこそが「恐怖」
自分の体だからわかるのです。
つまり、風邪をひくとき
汗をかき、そのあとの気化熱で一瞬ブルっと来る
もうその時は遅い、皆さん経験があると思う。
インフルエンザはもっとカラッとした感じと思えばよろしい。
ということを参考にすると
コロナは、もっともっと、感じることができないレベルということになる。

瀧の白糸 邦画
瀧の白糸(活弁入り)
昭和8年製作
かつ弁の効果を含めて大いに感動させてもらいました。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 180番に
この映画歴史的には大体の筋等々含めて知ってはいたが、なかなか無声映画は見る機会(気力?)がない。
戦前のはるか前、ここまで映画が完成されていると、現在の映画がなぜか物足りなくなる。
「映画魂」に火が付いた。
少し昔の映画を探してみることにする。
*******************


**********************
午前中
眼科に白内障、緑内障の薬をもらいに出かける。
患者でいっぱい
完全に密状態
それにしてもコロナ禍
政治家のお些末さが次々に明らかになる。
この程度の政治家を選んでいる国民も、また批判されてしかるべきなのだろう。
「後援会」という怪しい組織
私はてんで信用しない。
「自分の牙は自分で磨け」
なんて叫んでいた日活映画を思い出す。
0
昭和8年製作
かつ弁の効果を含めて大いに感動させてもらいました。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 180番に
この映画歴史的には大体の筋等々含めて知ってはいたが、なかなか無声映画は見る機会(気力?)がない。
戦前のはるか前、ここまで映画が完成されていると、現在の映画がなぜか物足りなくなる。
「映画魂」に火が付いた。
少し昔の映画を探してみることにする。
*******************


**********************
午前中
眼科に白内障、緑内障の薬をもらいに出かける。
患者でいっぱい
完全に密状態
それにしてもコロナ禍
政治家のお些末さが次々に明らかになる。
この程度の政治家を選んでいる国民も、また批判されてしかるべきなのだろう。
「後援会」という怪しい組織
私はてんで信用しない。
「自分の牙は自分で磨け」
なんて叫んでいた日活映画を思い出す。

遠い一本の道 邦画
左幸子監督いう珍品です。
国鉄時代の労働運動(合理化)の映画
映画を論ずる以前にこの映画は、なぜか編集等々でかなりの欠点が見受けられる。
当時のままDVD化したというが、そもそもこういうものをお客に提供すること自体失礼というものだ。
私のPCの不具合かと思ったほどである。
映画は国労の全面的なバックアップと思われる場面が多々ありながらも、一種のドキュメンタリー風に作られたりしている。
「飢餓海峡」「にっぽん昆虫記」等々の絶頂期少し後の映画である。
国労の思惑は別として、肉感的な左の見せ場は随所にある。
出演者全員が若々しく、パンと張った肉体はそれだけでも見る価値はあるのだろう。
1977年作品
*********************

一山(イチヤマ)メガネフレーム Men's League 45mm
****************
ところで左幸子の晩年はつまらないバラエティー番組にでていたという記憶しかない。
羽仁進との結婚、そして妹との不倫と離婚、そして娘との断絶等々
絶頂期を知るものとしては、どこか人生平等であるとも思えるのです。
0
国鉄時代の労働運動(合理化)の映画
映画を論ずる以前にこの映画は、なぜか編集等々でかなりの欠点が見受けられる。
当時のままDVD化したというが、そもそもこういうものをお客に提供すること自体失礼というものだ。
私のPCの不具合かと思ったほどである。
映画は国労の全面的なバックアップと思われる場面が多々ありながらも、一種のドキュメンタリー風に作られたりしている。
「飢餓海峡」「にっぽん昆虫記」等々の絶頂期少し後の映画である。
国労の思惑は別として、肉感的な左の見せ場は随所にある。
出演者全員が若々しく、パンと張った肉体はそれだけでも見る価値はあるのだろう。
1977年作品
*********************

一山(イチヤマ)メガネフレーム Men's League 45mm
****************
ところで左幸子の晩年はつまらないバラエティー番組にでていたという記憶しかない。
羽仁進との結婚、そして妹との不倫と離婚、そして娘との断絶等々
絶頂期を知るものとしては、どこか人生平等であるとも思えるのです。

目が死んでいる 家業(眼鏡)
首相の目が死んでいる。
おどおどした目等々
散々の言われよう
権力を持ちたくて政治家になったのだから同情はしないけれど、最高権力者はその力の使い方考えてもらいたい。
当方のネットでの販売が予想した通りの停滞、ヤフオクも景気には左右されにくいはずなのだけれど元気はない。
これはこれで動画に注力できるから良しとしている。



自信の2本
*****************
動画のコピー事務所に届けておいた。
帰りにいつもの野菜販売店で立ち話
いつの間にか常連になりました。
0
おどおどした目等々
散々の言われよう
権力を持ちたくて政治家になったのだから同情はしないけれど、最高権力者はその力の使い方考えてもらいたい。
当方のネットでの販売が予想した通りの停滞、ヤフオクも景気には左右されにくいはずなのだけれど元気はない。
これはこれで動画に注力できるから良しとしている。



自信の2本
*****************
動画のコピー事務所に届けておいた。
帰りにいつもの野菜販売店で立ち話
いつの間にか常連になりました。

地球破滅のデッドライン 日々のこと
NHKスペシャル
地球温暖化の怖い話
現在のコロナ禍も同じ土俵の上なのでしょう。
10年たったらどうなるのか?
そこまでは生き抜いて、結果をみてみよう。
***********

**********************
近所の川は氷でビッチリ
冬を愛でる
そんな状態
次回の動画用に氷を撮ってきました(笑)
素材になるかどうかわかりませんが・・?
0
地球温暖化の怖い話
現在のコロナ禍も同じ土俵の上なのでしょう。
10年たったらどうなるのか?
そこまでは生き抜いて、結果をみてみよう。
***********

**********************
近所の川は氷でビッチリ
冬を愛でる
そんな状態
次回の動画用に氷を撮ってきました(笑)
素材になるかどうかわかりませんが・・?

エンタメ業界の危機 歌姫 東亜樹
3年ほど前に試作として作ったこの動画に毎日100近いアクセスがある。
不思議といえば不思議、ファンとして新しい動画が皆無なのだろう。
最も亜樹ちゃんの屈託のない歌声は素晴らしいのだけれど・・・。
*****************
新作動画はどうなのだろう。
コロナ禍の中
試されるのは頭を使った発信力だと思う。
一つのことですぐに結果が出ることはまずない。
多くの試行錯誤と継続性をいかにするかが大事なことだと思われる。
既得権益を守ることを日本は得意にしてきた。
そういう時代ではない。
「はずれ者」を大切にしないことにはこの難局は切り抜けられない。

新作up YouTube
惚れ込んだレイニッチ旅日記の三作目
「無理筋」な動画ですが、作るほうとしてはできるだけ常識の枠を取ってみました。
これからの人を応援することは楽しいです。
最もレイニッチさんは、もうすでに世界的に有名なのかもしれませんね。

朝室内温度0度 家業(眼鏡)
寒い
冷え冷えとした室内凍りそうです。
コロナ関連ワイドショー見ていて気分が悪くなる。
政府の上げ足はなんぼでも取れる。
そんなことで感染者数が減るわけではない。
自分のことは自分でしよう。
*************
メガネフレーム20本以上仕入れた
目玉も何本かはある。



vivid moon (ビビットムーン) VM-11125
意外と知られていないブランド
物はいいです。
**************************
メガネフレームの撮影をしながら同時に動画も作っている。
気張らないもの目指します。
0
冷え冷えとした室内凍りそうです。
コロナ関連ワイドショー見ていて気分が悪くなる。
政府の上げ足はなんぼでも取れる。
そんなことで感染者数が減るわけではない。
自分のことは自分でしよう。
*************
メガネフレーム20本以上仕入れた
目玉も何本かはある。



vivid moon (ビビットムーン) VM-11125
意外と知られていないブランド
物はいいです。
**************************
メガネフレームの撮影をしながら同時に動画も作っている。
気張らないもの目指します。

身内の孤独死 日々のこと
80過ぎではあったが叔母が急死
実はまだ詳しくは聞いていないのたが、発見に三四日かかり腐敗も相当程度進んでいたという。
検視等々、またコロナ関連等もわかっていない。
離婚結婚、身障者を抱える・・・
いろいろあった叔母ではあったがそのアナーキーさはどこか共感する部分もあった。
いずれにしろそのような死について、ある一定の覚悟を親戚一同持っていたことも事実である。
*************:
コロナ情勢
一層混迷するも、国はこの程度と思って私たちは自衛しなければならない。
大雪にも注意されたし!!
0
実はまだ詳しくは聞いていないのたが、発見に三四日かかり腐敗も相当程度進んでいたという。
検視等々、またコロナ関連等もわかっていない。
離婚結婚、身障者を抱える・・・
いろいろあった叔母ではあったがそのアナーキーさはどこか共感する部分もあった。
いずれにしろそのような死について、ある一定の覚悟を親戚一同持っていたことも事実である。
*************:
コロナ情勢
一層混迷するも、国はこの程度と思って私たちは自衛しなければならない。
大雪にも注意されたし!!

100分de名著 役に立つ情報
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tomiyasu22_0210
ヤフオク 評価500越え
これはこれで嬉しいことです。
金儲けというと基本的にはいいイメージはないけれど、それで私たちは生活しているわけです。
NHKでマルクスの「資本論」をやっているけれどこれがためになる。
こういう地味番組が好きです。
何もコロナがあってもなくとも、個人も社会も常に問題を抱えながら生活していくもの。
ですから、今回のコロナ禍「人間観察」にはもってこいの場面だと考えたらどうだろうかと思っています。
***************
明日現金問屋さんがやってくる。
全国の人に喜んでいただける商品仕入れたいと考えます。
********************

動画で取り上げたこの商品
いずれ落札されるだろうけれど、動画を参考にしたのかどうか少しばかり気にかかる。
0
ヤフオク 評価500越え
これはこれで嬉しいことです。
金儲けというと基本的にはいいイメージはないけれど、それで私たちは生活しているわけです。
NHKでマルクスの「資本論」をやっているけれどこれがためになる。
こういう地味番組が好きです。
何もコロナがあってもなくとも、個人も社会も常に問題を抱えながら生活していくもの。
ですから、今回のコロナ禍「人間観察」にはもってこいの場面だと考えたらどうだろうかと思っています。
***************
明日現金問屋さんがやってくる。
全国の人に喜んでいただける商品仕入れたいと考えます。
********************

動画で取り上げたこの商品
いずれ落札されるだろうけれど、動画を参考にしたのかどうか少しばかり気にかかる。

憑く 日々のこと
真っ暗闇じゃござんせんか?
鶴田浩二の決め台詞?
だったかどうか定かではない。
こういうときにはとんでもない夢を見がち。
このことはある著名人が言っていたことだけれど、私も最近妙な感覚が朝に残る。
狐憑きのようなもの
右肩に悪霊(笑)
あながち冗談でもないところが怖い。
ほとんどの人たちが同じような心境に陥っているだろうことは想像できる。
それでも「生きる」ということ・・・・
**********************
今日
「Rainych旅日記❷ 長井朋子の世界」のDVD事務局に届けておいた。
本人さんにいつか届くでしょう。
その帰り
同会場近く常設美術展で全く知らない女性としばし歓談
ここういう出会いは嬉しい。
どんな時でも日本人は親切でやさしい。
そんなことを感じた一日でした。
0
鶴田浩二の決め台詞?
だったかどうか定かではない。
こういうときにはとんでもない夢を見がち。
このことはある著名人が言っていたことだけれど、私も最近妙な感覚が朝に残る。
狐憑きのようなもの
右肩に悪霊(笑)
あながち冗談でもないところが怖い。
ほとんどの人たちが同じような心境に陥っているだろうことは想像できる。
それでも「生きる」ということ・・・・
**********************
今日
「Rainych旅日記❷ 長井朋子の世界」のDVD事務局に届けておいた。
本人さんにいつか届くでしょう。
その帰り
同会場近く常設美術展で全く知らない女性としばし歓談
ここういう出会いは嬉しい。
どんな時でも日本人は親切でやさしい。
そんなことを感じた一日でした。

眼光鋭く 囲碁 仲邑菫
囲碁【仲邑菫初段対芝野虎丸王座】【新春囲碁スペシャルマッチ】
2年ほど前動画を作った手前、対局を見てみた。
基本的なルールが怪しいのだけれど、菫ちゃんの前のめりの対局姿勢が絵になる(笑)。
結局負けてしまったがこれからも修行は続くということです。
****************
今日から市役所等稼働
早速、健康保険の切り替えに出かける。
死んでしまったような街並みが生き返ることを願っています。

【Blu-ray】ブラッド・ワーク 洋画
この頃Blu-rayの欠点が明らかになってきた。
音声英語、字幕日本語という定番では全く問題はないけれど、音声日本語の場合途中で英語音声に代わってしまうことが度々ある。
いろいろ設定を変えたり、ソフトを変えたり、販売店に尋ねてもいまいちはっきりした答えが出てこない。
せっかく日本語音声があるのだから、もう少し親切な対応があってもよさそうなものである。
Blu-rayのレンタルソフトはまだ一割ぐらいしかない。
いずれ主流になるだろうけれど、何とか修正してもらいたいものだ。
***********
音声は英語
洋画はできるだけオリジナルのもので楽しんでいるのが現状ではある。
【Blu-ray】ブラッド・ワーク
はご贔屓クリントイーストウッド監督作品
心臓移植した主人公が殺人鬼を追い詰める話
近しい人が犯人というよくある話
黒人女性が魅力的に描かれている。
少しばかりの無理筋
みて損はしないが正月向きではない地味映画でした。
*****************************
この動画の関係者から丁寧な賀状をいただいた。
嬉しいものです。
もうだいぶ前から年賀状は書いていません。
この場を借りてお礼申し上げます。
0
音声英語、字幕日本語という定番では全く問題はないけれど、音声日本語の場合途中で英語音声に代わってしまうことが度々ある。
いろいろ設定を変えたり、ソフトを変えたり、販売店に尋ねてもいまいちはっきりした答えが出てこない。
せっかく日本語音声があるのだから、もう少し親切な対応があってもよさそうなものである。
Blu-rayのレンタルソフトはまだ一割ぐらいしかない。
いずれ主流になるだろうけれど、何とか修正してもらいたいものだ。
***********
音声は英語
洋画はできるだけオリジナルのもので楽しんでいるのが現状ではある。
【Blu-ray】ブラッド・ワーク
はご贔屓クリントイーストウッド監督作品
心臓移植した主人公が殺人鬼を追い詰める話
近しい人が犯人というよくある話
黒人女性が魅力的に描かれている。
少しばかりの無理筋
みて損はしないが正月向きではない地味映画でした。
*****************************
この動画の関係者から丁寧な賀状をいただいた。
嬉しいものです。
もうだいぶ前から年賀状は書いていません。
この場を借りてお礼申し上げます。
