国辱映画と言われた映画 邦画

https://ameblo.jp/tetsu8/entry-11936490443.html
国辱映画といわれるに至った経緯は上記のブログが詳しい。
1965年製作「壁の中の秘事」若松孝二作品
現代の目から見るとアート映画だろう。
新藤兼人作品の教育映画風「絞殺」に近く、若者の犯罪映画だと思う。
注目すべきはやはり果敢に挑戦したと思われる性描写に尽きる。
現代の過剰演出のAVなどとは真逆の、いわゆる実相に近い控えめの描写が実に生々しい。
当時私は13歳、こんな時代にこのような映画があったことがとても信じられない。
人間の生態は今も昔も変わり様がないのである。
_______________________________________
「ヤフオク」https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomiyasu22_0210?userID=tomiyasu22_0210&u=tomiyasu22_0210
開催期間を3日間に短縮しました。
以前の7日間だとどうも間延びしてしまうようです。
よろしくお願いいたします。
