昨日から始まった札幌雪まつり。
北海道の各地で、冬の祭典が行われています。

九州からの夫の友達を案内し、然別湖のコタン祭へ。
氷でできたバー

露天風呂

次の日、大倉山のジャンプ台の上から。

午後から雪まつり会場へ。
歌舞伎座

10丁目広場のステージでは、ハワイの人たちのフラダンスが。

豊平館の大雪像をバックに世界で初めて行われた、プロジェクションマッピング(音楽と連動して光の映像を大雪像に投射)

ススキノの通りでは、氷の彫刻が。
沖縄の首里城

最終日は支笏湖の氷濤まつり
氷の滝

氷の池には姫マスが放されていました。

氷濤神社には、たくさんのお賽銭が張り付けられていました。

苔の洞門というタイトル

トンネルを抜けると、氷の広場へと。
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。