初めてピーチに乗って、関西方面の旅をしてきましたが、思ったより座席の狭さを感じず、合理的な運航管理に感心しました。

関空から電車に乗り、大阪の難波まで移動。
この電車、外観がとてもかわいくて思わずパチリ。

ホテルから散策しながら、道頓堀方面へ。
黄色い船の上では、お囃子を聴きながら食事をしている観光客が、何とも楽しそう。

この道を通ってお好み焼き屋さんへ。

帰りには、あのグリコの看板が輝いていました。

何処を歩いても人、人、人。
活気がありますね。

二日目は、奈良へと移動。
ボランティアガイドさんに案内していただき、午前中は薬師寺、

唐招提寺へと。
昼はくずが入った吉野のうどんと、ぜんざいを食べひと休み。

午後からは東大寺へと。

大仏様の大きさに、圧倒されながら・・・

春日大社を見て、

興福寺の五重塔へと。
中山さん、大変お世話になりました。

三日目は、二条城を見た後、清水寺へ。
午後からは、銀閣寺へと向かいました。
高いところから見るこの景色は、すばらしいです。

先斗町を歩いて、

鴨川を眺めながらの夕食。
大阪、奈良は、数十年前の修学旅行以来。
今回の熟年旅行は、その時代をちょっぴり思い出しながらの、楽しい旅でした。
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。