遊我布とその仲間たち
写真担当の夫と二人三脚のブログです。
小さな布も大切にしながら、眠っていたものがリフォームで甦る。
お花の写真,絵手紙でちょっとひと休み。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
my garden
お隣の庭
寄せ植え
今日の我が家の庭
マスクケース
過去ログ
2022年5月 (15)
2022年4月 (21)
2022年3月 (25)
2022年2月 (21)
2022年1月 (29)
2021年12月 (21)
2021年11月 (27)
2021年10月 (20)
2021年9月 (18)
2021年8月 (19)
2021年7月 (13)
2021年6月 (17)
2021年5月 (18)
2021年4月 (19)
2021年3月 (29)
2021年2月 (22)
2021年1月 (27)
2020年12月 (22)
2020年11月 (26)
2020年10月 (17)
2020年9月 (11)
2020年8月 (18)
2020年7月 (13)
2020年6月 (13)
2020年5月 (14)
2020年4月 (6)
2020年3月 (15)
2020年2月 (18)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (16)
2019年10月 (13)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (20)
2019年6月 (16)
2019年5月 (23)
2019年4月 (29)
2019年3月 (30)
2019年2月 (26)
2019年1月 (26)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (28)
2018年9月 (18)
2018年8月 (23)
2018年7月 (24)
2018年6月 (13)
2018年5月 (20)
2018年4月 (21)
2018年3月 (31)
2018年2月 (25)
2018年1月 (19)
2017年12月 (23)
2017年11月 (28)
2017年10月 (26)
2017年9月 (28)
2017年8月 (26)
2017年7月 (20)
2017年6月 (23)
2017年5月 (20)
2017年4月 (27)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (23)
2016年12月 (17)
2016年11月 (14)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (5)
2016年7月 (10)
2016年6月 (8)
2016年5月 (7)
2016年4月 (9)
2016年3月 (23)
2016年2月 (15)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (7)
2015年10月 (12)
2015年9月 (6)
2015年8月 (7)
2015年7月 (10)
2015年6月 (8)
2015年5月 (9)
2015年4月 (6)
2015年3月 (9)
2015年2月 (15)
2015年1月 (14)
2014年12月 (16)
2014年11月 (14)
2014年10月 (15)
2014年9月 (7)
2014年8月 (7)
2014年7月 (11)
2014年6月 (16)
2014年5月 (8)
2014年4月 (9)
2014年3月 (12)
2014年2月 (12)
2014年1月 (19)
2013年12月 (15)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年9月 (17)
2013年8月 (12)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (9)
2013年2月 (10)
2013年1月 (13)
2012年12月 (17)
2012年11月 (9)
2012年10月 (15)
2012年9月 (5)
2012年8月 (5)
2012年7月 (9)
2012年6月 (11)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (12)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (15)
2011年11月 (15)
2011年10月 (12)
2011年9月 (12)
2011年8月 (16)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (7)
2011年4月 (6)
2011年3月 (10)
2011年2月 (13)
2011年1月 (21)
2010年12月 (17)
2010年11月 (11)
2010年10月 (11)
2010年9月 (15)
2010年8月 (7)
2010年7月 (13)
2010年6月 (15)
2010年5月 (14)
2010年4月 (14)
2010年3月 (20)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (6)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (3)
2009年1月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (2)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (9)
2007年8月 (8)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (9)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (12)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (16)
2006年8月 (18)
2006年7月 (21)
2006年6月 (15)
2006年5月 (16)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (13)
2006年1月 (17)
2005年12月 (19)
2005年11月 (20)
2005年10月 (11)
記事カテゴリ
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース (287)
手芸 (955)
雑貨 (208)
絵手紙(布手紙) (322)
リメイク(アップサイクル) (113)
お雛様 (32)
ボーノ展 (22)
花 (325)
旅 (71)
夕張応援隊 (18)
男の料理 (9)
大通り公園 (21)
陶芸 (10)
ノンジャンル (398)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 心ときめかせてくれる花たち
|
Main
|
目の前で! »
2014/5/12
「春本番!」
花
札幌市内の桜や梅が見頃をむかえています。
上の写真はいずれも5月4日に撮影したサイクリングロードの桜です。
この3枚は、12日に同じ場所で撮影したものです。
これは北海道神宮の梅で5日に行ってきました。
梅雨のない北海道、これからすごしやすい爽やかな季節を迎えます。
yugafuの夫記
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
投稿者: yugafu
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:yugafu
2014/5/17 11:39
☆のんママさん
エゾヤマザクラが終わり、八重が咲き始める時だったんですね。
でもあの道を見てもらい嬉しいです。
昨日からの雨で、桜は散り始めますね。
久しぶりに会うことができ、嬉しかったですよ。
又、来てくださいね。
投稿者:のんママ
2014/5/16 14:34
憧れのサイクリングロード、桜は終わっていて残念でしたが、ものすごくきれいですね。桜。
木漏れ日が気持ち良くて、時間があったらのんびり歩いて見たかったです。
お忙しい中お邪魔しまして、申し訳ありませんでした。久しぶりにお会いできてうれしかったです。
ありがとうございました。
http://happy.ap.teacup.com/momo888/
投稿者:yugafu
2014/5/16 8:27
☆千葉発さん
おはようございます。
本当にさわやかな、いい季節がやって来ました。
あちらこちらに咲く桜を見て心弾ませています。
☆ぽんぽこさん
こんにちは。
そちらの桜から1か月以上経つでしょうか。
今日から大通公園ではライラックまつりが始まります。
久しぶりに雨が振り、緑がより一層、鮮やかになりました。
投稿者:ぽんぽこ
2014/5/15 14:55
うんわっ♪さくら満開でめっちゃくちゃ奇麗〜〜♪
いいな〜〜いいな〜〜
投稿者:千葉発
2014/5/14 16:55
素晴らしいですね、、、サイクリングロードの白樺の白&満開の桜、赤の梅コントラスト、、、北國ならではの光景ですね(^-^)、爽やかな新緑の春満喫、、、
梅雨のない北海道は、、、羨ましいです!!
投稿者:yugafu
2014/5/14 12:19
☆kiraさん
白樺との組み合わせが好きで、毎年撮ってもらいブログにUPしています。
やっぱり花よりだんごですか(*^^*)
☆pecoraさん
あまりに綺麗で、今朝私も自転車でサイクリングロードを見てきましが、満開!
うれしくなりますね。
札幌の花ライラックも咲き始めました。
ウキウキする季節の始まりです。
投稿者:
pecora
2014/5/13 7:23
綺麗〜きれい〜、素晴らしいですね〜
街中溢れんばかりの 桜、梅 ですね。
投稿者:kira
2014/5/12 21:01
見事な桜並木ですね♪
宮崎に住んでいた時に、高城町の観音池公園の桜並木を見て、日本一だと感じていました。
いつか桜の木を植えたいな〜と、願いながら、
今年、梅の苗木(南紅梅)を2本植えました・・・
やっぱ、食べられる方を選んでしまった・・・ハハハ
teacup.ブログ “AutoPage”