遊我布とその仲間たち
写真担当の夫と二人三脚のブログです。
小さな布も大切にしながら、眠っていたものがリフォームで甦る。
お花の写真,絵手紙でちょっとひと休み。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
my garden
お隣の庭
寄せ植え
今日の我が家の庭
マスクケース
過去ログ
2022年5月 (15)
2022年4月 (21)
2022年3月 (25)
2022年2月 (21)
2022年1月 (29)
2021年12月 (21)
2021年11月 (27)
2021年10月 (20)
2021年9月 (18)
2021年8月 (19)
2021年7月 (13)
2021年6月 (17)
2021年5月 (18)
2021年4月 (19)
2021年3月 (29)
2021年2月 (22)
2021年1月 (27)
2020年12月 (22)
2020年11月 (26)
2020年10月 (17)
2020年9月 (11)
2020年8月 (18)
2020年7月 (13)
2020年6月 (13)
2020年5月 (14)
2020年4月 (6)
2020年3月 (15)
2020年2月 (18)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (16)
2019年10月 (13)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (20)
2019年6月 (16)
2019年5月 (23)
2019年4月 (29)
2019年3月 (30)
2019年2月 (26)
2019年1月 (26)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (28)
2018年9月 (18)
2018年8月 (23)
2018年7月 (24)
2018年6月 (13)
2018年5月 (20)
2018年4月 (21)
2018年3月 (31)
2018年2月 (25)
2018年1月 (19)
2017年12月 (23)
2017年11月 (28)
2017年10月 (26)
2017年9月 (28)
2017年8月 (26)
2017年7月 (20)
2017年6月 (23)
2017年5月 (20)
2017年4月 (27)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (23)
2016年12月 (17)
2016年11月 (14)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (5)
2016年7月 (10)
2016年6月 (8)
2016年5月 (7)
2016年4月 (9)
2016年3月 (23)
2016年2月 (15)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (7)
2015年10月 (12)
2015年9月 (6)
2015年8月 (7)
2015年7月 (10)
2015年6月 (8)
2015年5月 (9)
2015年4月 (6)
2015年3月 (9)
2015年2月 (15)
2015年1月 (14)
2014年12月 (16)
2014年11月 (14)
2014年10月 (15)
2014年9月 (7)
2014年8月 (7)
2014年7月 (11)
2014年6月 (16)
2014年5月 (8)
2014年4月 (9)
2014年3月 (12)
2014年2月 (12)
2014年1月 (19)
2013年12月 (15)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年9月 (17)
2013年8月 (12)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (9)
2013年2月 (10)
2013年1月 (13)
2012年12月 (17)
2012年11月 (9)
2012年10月 (15)
2012年9月 (5)
2012年8月 (5)
2012年7月 (9)
2012年6月 (11)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (12)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (15)
2011年11月 (15)
2011年10月 (12)
2011年9月 (12)
2011年8月 (16)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (7)
2011年4月 (6)
2011年3月 (10)
2011年2月 (13)
2011年1月 (21)
2010年12月 (17)
2010年11月 (11)
2010年10月 (11)
2010年9月 (15)
2010年8月 (7)
2010年7月 (13)
2010年6月 (15)
2010年5月 (14)
2010年4月 (14)
2010年3月 (20)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (6)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (3)
2009年1月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (2)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (9)
2007年8月 (8)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (9)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (12)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (16)
2006年8月 (18)
2006年7月 (21)
2006年6月 (15)
2006年5月 (16)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (13)
2006年1月 (17)
2005年12月 (19)
2005年11月 (20)
2005年10月 (11)
記事カテゴリ
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース (287)
手芸 (955)
雑貨 (208)
絵手紙(布手紙) (322)
リメイク(アップサイクル) (113)
お雛様 (32)
ボーノ展 (22)
花 (325)
旅 (71)
夕張応援隊 (18)
男の料理 (9)
大通り公園 (21)
陶芸 (10)
ノンジャンル (398)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 落語会
|
Main
|
ごきげんよう(NO、28、29) »
2014/5/26
「マクロの世界」
花
今日は朝から風が強いです。
我が家の庭にようやく咲いたムスカリを、夫がマクロレンズで写しました。
ちょうちん袖のようなフリフリが、何ともかわいいです。
こちらもマクロで写すと、こんな感じに。
(写真をクリックすると拡大されます)
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
投稿者: yugafu
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:YUGAFU
2014/5/29 21:34
☆千葉発さん
お久しぶりです。
ムスカリの花言葉「高貴な生活」・・・花のイメージとちょっと違うみたいです。
たんぽぽのアップもおもしろいですよね。
庭も次々と花が咲き始めています。
もう少ししたら、芍薬が咲くのでUPしたいと思います。
http://blue.ap.teacup.com/10yugafu8/
投稿者:千葉発
2014/5/29 9:41
今日は、、、ムスカリ綺麗ですね!!清涼感のある花色
花言葉、高貴な生活ですって(^-^)
タンポポもマクロレンズ??こんな細分まで不思議ですね!!
遊我布さんのガーデニングは四季折々、、癒してくれます。。。活力の源、楽しみにしています(^-^)
投稿者:yugafu
2014/5/26 22:12
☆のんママさん
やはりこちらより少しずつ早く咲くんですね。
よくありたんぽぽもこうしてアップで写すと、中心にリボンで結んだようなものがたくさんあっておもしろい!
http://blue.ap.teacup.com/10yugafu8/
投稿者:yugafu
2014/5/26 22:07
☆sibuさん
☆ぽんぽこさん
☆のんちゃんさん
マクロレンズで写すと、結構おもしろい写真ができます。
夫は私のブログのために、写し続けてくれて腕が上がりました。
それと何台か変えたカメラのお陰で(*^^*)
これだけアップで見ると、絵手紙も描きやすいかもしれませんね。
私も挑戦してみます。
http://blue.ap.teacup.com/10yugafu8/
投稿者:のんママ
2014/5/26 21:58
こんばんは。ムスカリがこんなにかわいかったなんて。マクロの世界ですね。こちらムスカリ終わりました。
http://happy.ap.teacup.com/momo888/
投稿者:のんちゃん
2014/5/26 14:59
お花も写し方でこんなに違うんですね
素敵だわぁ〜 夢が広がる・・・
投稿者:ぽんぽこ
2014/5/26 13:45
マイクロレンズ♪
す、すっご〜い♪
かっこいい〜〜
私もこんなの撮りたい〜〜〜〜〜♪
マイクロレンズ・・・って高いのでしょうね・・・(*^_^*)
いいな〜〜〜〜
http://ponnpokota.exblog.jp
投稿者:sibu
2014/5/26 10:31
写真の才能もかなりのものですね (*^^)v
驚きました。ムスカリはなんども描いたのですが
細部まではよく見ることができなかったので、参考に
なりました ♪
http://blog.goo.ne.jp/tosiomituko
teacup.ブログ “AutoPage”