2005/3/23 22:22
280km/hってやれば出来るじゃん(違) Trains
東海道新幹線でATC(列車自動制御装置)の不具合で最高270km/hの東海道新幹線で280km/hに達することもあったのだとか。
京都新聞電子版:東海道新幹線が速度超過 ATC誤作動
ソースには入ってませんが、300系と700系の一部が対象のようです。
ATCには「○○km/hまで出してもいいですよ」という信号があってその速度に達すると自動的に速度を落としてくれるという便利な機能があるんですよね。ちなみに東北新幹線は「最高275km/h」で「東海道新幹線より5km/h速い」と思われがちですが、最高速度的には同じだったりします(笑)
しかし280km/hの「東海道新幹線」に乗ってみたかったなぁ(おいこら待て)
JR東海は22日、東海道新幹線の一部列車に列車自動制御装置(ATC)の不具合があり、所定の速度を超える誤作動があったと発表した。
3月1日から少なくとも52回あり、中には、JR東海が設定する最高時速270kmを超えたことが7回あり、10kmオーバーしたケースもあった。JR東海は、速度が超過した後、10秒以内に所定の速度に戻り、安全上の問題はなかったと説明している。
JR東海によると、19日午後2時45分ごろ、東京発岡山行き「ひかり377号」が品川−新横浜を走行中、運転士が誤作動に気付いた。JR東海が調べたところ、時速170kmでブレーキがかかる区間だったが、178kmで作動した。
京都新聞電子版:東海道新幹線が速度超過 ATC誤作動
ソースには入ってませんが、300系と700系の一部が対象のようです。
ATCには「○○km/hまで出してもいいですよ」という信号があってその速度に達すると自動的に速度を落としてくれるという便利な機能があるんですよね。ちなみに東北新幹線は「最高275km/h」で「東海道新幹線より5km/h速い」と思われがちですが、最高速度的には同じだったりします(笑)
しかし280km/hの「東海道新幹線」に乗ってみたかったなぁ(おいこら待て)
JR東海は22日、東海道新幹線の一部列車に列車自動制御装置(ATC)の不具合があり、所定の速度を超える誤作動があったと発表した。
3月1日から少なくとも52回あり、中には、JR東海が設定する最高時速270kmを超えたことが7回あり、10kmオーバーしたケースもあった。JR東海は、速度が超過した後、10秒以内に所定の速度に戻り、安全上の問題はなかったと説明している。
JR東海によると、19日午後2時45分ごろ、東京発岡山行き「ひかり377号」が品川−新横浜を走行中、運転士が誤作動に気付いた。JR東海が調べたところ、時速170kmでブレーキがかかる区間だったが、178kmで作動した。
2005/3/23 22:24
投稿者:うっかりさん
速度は出るけど騒音の問題で控えていたとか言うことなんじゃあなかったですかね?