先月、いわきツーリングから帰った後、風邪でダウンしてしまいました。それが、今月になって再び風邪模様。のどが痛くて、歯がずきずき(風邪の時なってしまう)。
でも、いつもと違ったのは、左の耳が痛いこと(悪い噂を聞いたわけではありません)。なんだか赤く腫れていました。これは、まずいことが起きているのでは?病院へ行ってきました。熱はありません。
先生が見るなり『おっ!耳に帯状疱疹ができている』体のどこにでもできるらしいのですが、耳にきてしまいました。
まずいことに、耳の近くには顔の筋肉をコントロールする神経があるとのこと。そこを帯状疱疹のウィルスにやられると顔面麻痺になるということでした。
毎日鏡を見て、異常があったらすぐ来るようにとの先生の言葉。一日5回飲む薬をもらって、鏡を見て怯える自分、それから一週間。再び病院で見てもらったら、帯状疱疹は、沈静化しているとのこと。
でも、まだずきずきしているし、耳の聞こえ具合もおかしいです。しばらく鏡を見ながらドキドキしています。

こちらは季節限定、これが出てくるのは大歓迎。

0