オートバイに乗らない冬、やることの一つ、本を読む。こんな本を読んでいます。初心者抜けじゃないかと思いました。確かに、オートバイの種類などというところは超初心者向けだなと思って、パラパラ見ていくと、点火のところで、CDIとトランジスタ点火では、電気の流れが違うことを知りました。流れている電気をカットするか、電気が流れていないところに急激に流して二次電圧を発生させるか、違うんですね。今まで気にもしてなかったので面白くて、買って読んでみることにしました。
ほとんど無縁な最新の機構も興味深いです。最近は電子制御式サスペンションなど電気を使った複雑な技術が使われてきていますが、そんなのと無縁なクラシックバイクに乗って、こっちの方が楽しいと思ったりするのも愉快なことですが。


3