昨日筑波ツーリストトロフィー in March FT2クラスが終了しました。結果は・・・過去最悪の結果でした。予選は前日のベストを上回ることはできず、13秒の後半で15番/27台です。しかし、バイクの調子もいいし、直線じゃ結構速い。タイム的にもだんご状態なので、10位圏内も狙えると思っていました。しかし、レース前、それまで弱い雨の予報でしたが路面がぬれることもなくDRYで走れたのにスタート前1時間をきった時雨が。止むのか止まないのか・・結局DRY用でアタック。しかしタイヤが原因で最悪の結果になったわけでなく、エンジンが吹けなくなってしまったのです。スタートではストールしかかり、直線では回らない。あ〜また今回もエンジン不調??多分以前発生したスパークユニットに水がかかったパターンかな?順位は見たくもなく、分かりませんが、多分完走中ビリ。昨年からこの筑波TT1回もいいコンデションの時ないんですけど。大涙 そういえば昨年のTWOBEAT25も30分経過まで暫定3位だったのにマシントラブル。今回も予選までは良かったのに決勝でマシントラブル・・・やっぱり今度お払いいってこようかな?ってどこでお払いってやってくれるんだろう??


0