我が家のドゥカティ モンスターS4R。青い車体に白いラインが眩しくってカッコイイと自画自賛。エンジンだって996のエンジンは伊達じゃない俊足ぶり。でもやっぱり不満なことが・・・2つほど・・
まずは低速のエンジンフィール。
なんでも排ガス規制のため低回転のガスが薄いため、アクセルに過敏になってしまうとか・・・996に乗っている人も同じらしいです。
CPUとマフラーを替えれば大分よくなるとか・・・でもまた金かかるじゃん!
もう一つはこのポジション。
幅の広いハンドルと低いバーハンドル。確かに停車時はカッコイイ。でも乗ると体が伸びてひらいてしまいそんなにかっこよくない。なにより運転しにくいんです。
イタリヤ人みたいに足長くないし、チョイ悪でもない私にとって、やっぱり合わない。

で、探しました。アップハンドル。
テーパーハンドルなので種類は選べませんが、アエラとライダーズクラブが販売してました。
よりアップハンのライダーズクラブ製のパワーテーパーハンドルのゴールドをチョイス。
ブレンボと同じ色のハンドル・・・高級感たっぷりです。
早速、ノーマルを取りはずし、比較してみます。
全然形が違う・・こりゃ変化期待大です。

ノーマルと同じ場所にドリルで穴を開け、取り付けです。
ちょとハーネスを引っ張りぎみかな?ブレーキのオイルラインは取り回しの変更・・などとやりながら30分ほどで装着。
すると、ミラーの位置がなんか変です。いままでは低い位置のハンドルだったので、思わなかったのですが、ミラーが結構立っている・・かっこわるぅ〜

で、清水の舞台から飛び降りた気持ちで社外ミラーを購入!
ナポレオンのシャークミラー・・2個で1万円を超えるミラーなんて初めて買いました。
でもちょっとブロンズっぽい鏡面と太いフレーム、何しろ低いフォルムはカッコイイ!
視認性もほぼ純正と同じ大きさなのでばっちりです。
結局モンスターのアップハン化にはハンドル代以外にミラー代も必要だったのですね。
早速、50km程度を往復してみました。
一言で乗りやすい!ただ、風圧はやっぱり増えました。高速ツーリングはやっぱり900SSの方が向いてるかな?
画像はアップハン化とミラー交換されたドカモンS4R。快適仕様になりましたが、高速はちょいときつい。ま免許の為にはいいかもしれない・・・


1