2011/6/5
Zエンジンオーバーホール費用 エンジンオーバーホール
Z関係のエンジンオーバーホール費用を整理してみました。

高額です
必要な事を最低限するとこれくらいが最低ラインです。
部品費用31万円
フローティングアイドラ、トップアイドラ(サンクチャリー製)
強化タイミングチェーン・・・(ダイハード加工品:6000円)
ワイセコΦ69ピストン・・・(62500円)
バルブガイド・・・(PMC追加加工:7000円)
WEB CAM ST−1(57000円)
ミッションベアリング、オイルシールキット(PMC経由)
カムシャフトブッシュ、純正アイドラー
純正ガスケット(カバー類)
テーパーまたはストレート加工SUSボルト
BITOオートテンショナ (20000円)
加工費用12万円
シートカット+すり合わせ+ガイド入替
最小面研ヘッド
ポート内スムージング加工
カムスプロケットスライド加工
シリンダーボーリング
シリンダーバレルボーリング
スリーブ圧入
最小面研シリンダー
エンジン分解・組立 12万円
ブラスト+ガンコート塗装 9万円
ミッションWPC+MOS加工、Sn加工 5万円
金額はすべて税抜きです。


までを加算すると69万円です。
かなりの高額ですが今回のケースはバルブが含まれていませんのでバルブを含めるとあと4万近くプラスになります。そうなると総額73万円です。
コレだけ掛けるのですのでオーナーとしても相当の踏ん切りがつかないと出来ないと思います。でもやった分の答えはセルを回してアクセルをあおるだけでわかると自分は信じて作業しています。
このエンジンはZ1のスリーブを流用してΦ69にする仕様なので通常のZ1、Z2のオーバーホールより割高になっています。ノーマルカムでもええという場合は部品代が少なくなったりしますがそれでも60万近い費用は必要ですね。
26

高額です

必要な事を最低限するとこれくらいが最低ラインです。























金額はすべて税抜きです。



かなりの高額ですが今回のケースはバルブが含まれていませんのでバルブを含めるとあと4万近くプラスになります。そうなると総額73万円です。
コレだけ掛けるのですのでオーナーとしても相当の踏ん切りがつかないと出来ないと思います。でもやった分の答えはセルを回してアクセルをあおるだけでわかると自分は信じて作業しています。
このエンジンはZ1のスリーブを流用してΦ69にする仕様なので通常のZ1、Z2のオーバーホールより割高になっています。ノーマルカムでもええという場合は部品代が少なくなったりしますがそれでも60万近い費用は必要ですね。

タグ: エンジン
2011/6/7 5:52
投稿者:tani
seinoさん、無理ですかね?やっぱり。
2011/6/6 22:09
投稿者:seino
taniさん、こんばんは。
乙女チックですか?
残念ですがtaniさんのキャラでは、むりです。(T_T)
乙女チックですか?
残念ですがtaniさんのキャラでは、むりです。(T_T)
2011/6/5 18:16
投稿者:tani
乙女チックにいこうかなと・・・。
2011/6/5 17:51
投稿者:seamonkey
taniさん何かいい事でもあったのですか(^v^)?
絵文字が可愛いすぎます(*^_^*)
絵文字が可愛いすぎます(*^_^*)