2013/6/13
WPC加工 バイク

マスキングに没頭してました。
この水漏れの症状を確認するため洗浄します。

この腐食部分から冷却水が滲みでます。

他の部位もぼつぼつと腐食あり。

この水漏れを止めるべくWPC処理を行います。
最近はWPCといえば潤滑性を売りにする話題が多いですが本来は表面硬化や残留応力除去が主目的で開発されてます。
その表面硬化させることで水漏れを防止します。
オカノブラストさんに後はお任せです。
表面処理から仕上がってきました。
巣穴など弱い部分はWPC加工すると目立つので感じは良くないように見えますが機能的には向上します。


2013/5/31 19:33
投稿者:seamonkey
華やかな部分しか表にでてこないのはどの世界でも同じですね(^^) WPC加工にそんな効果があるなんて、そこらのバイク屋は知らない所もあるでしょうね♪