2007/8/25
すっきり計画? My Katana
土曜の午後は結構マッタリしているのでバイクをゴソゴソ磨いてました。

間違い探しスタート〜!何かが変わってます。
以前から外す外すといっていたセンタースタンドをやっと外せました。ご苦労さまでした。多分倉庫のどこかで永眠することでしょう。
あまり重さ的には変わらないと思いますが、軽量化に効くでしょう?

メタボな下腹が引っ込んだかんじですかね〜。
軽量化の効果を試すべく夕方ちょっとぶらっと走らせて〜、ウチのカタナも6000以上きちんと回るか試して見ましたが〜、
レッドに飛び込みそうなのでビビリました。ここまで回す必要は無いな〜、トルク感はすごく落ちてくるし、ただ回っているだけって感じかな?
あとリアショックのテンションを上げながら車高を調整しようとしてました。フルアジャといいながらテンションの調整は10ミリ程度しかありません。エンドの部分をまた調整してみようと思います。
1


間違い探しスタート〜!何かが変わってます。


あまり重さ的には変わらないと思いますが、軽量化に効くでしょう?

メタボな下腹が引っ込んだかんじですかね〜。
軽量化の効果を試すべく夕方ちょっとぶらっと走らせて〜、ウチのカタナも6000以上きちんと回るか試して見ましたが〜、
レッドに飛び込みそうなのでビビリました。ここまで回す必要は無いな〜、トルク感はすごく落ちてくるし、ただ回っているだけって感じかな?
あとリアショックのテンションを上げながら車高を調整しようとしてました。フルアジャといいながらテンションの調整は10ミリ程度しかありません。エンドの部分をまた調整してみようと思います。


2007/8/25 22:34
投稿者:けい
上まで回りましたか(笑)
力(トルク)が出ると感じるのは、8,000rpm前後まででしょうね。ナナハンカタナでは。
でも、1100は、もっと強く感じます。回しても力が出るわけじゃないって。
6,000超えた辺りから力を感じませんでした。
下のトルクは充分ですけどね1100は。
それにしてもショートストロークのナナハンカタナのエンジンは好きですよ。
同じ時代のCBではスクエアですから、すごくジェントルなパワー特性です。
上質には感じますけどね。
でも、「行ったろかー!」って時に、パンチが無いんですよね。。。。スクエアって。
何馬力かってことより、特性の方が気になるのは。。。。やはり若くない証拠でしょうか?(爆)
あ・・それと、私のブログのリクエスト。
近々にレポートしますんで、お楽しみに(笑)
http://www17.ocn.ne.jp/~kei3248/index.html