2008/8/19
フィン修正 ヘッド修理_moto
盆明け後、マッタリとしてます。

Z1ヘッドのフィン欠け修理です。欠けというよりボッコリ無くなってます。

イヤな顔を見せずに溶接してくれたG氏に感謝です。
リュータを持ち削り込みます。リューターだけで平面は出しにくいので平ヤスリなどを使いながら削ります。リューターも同一方向に動かすのではなく×印のように交互に削っていくように自分はしています。

形状的には塗装すれば分らないレベルまでは仕上げておきます。あとはオーナーにブラストをしてもらいましょう
ブラストといえばシリンダーの塗装を落としてましたが・・・。

何度も塗りなおされた塗装ほど取れにくい物はありませんな。

「ブラストが本職の人たちはすごいな」と思いながらやってました。2時間くらいやってもまだ全然です。塗装は剥離剤で剥離しておいてからブラストしたほうがよさそうです。
ブラストは営業品目に加えられません(爆)
1


Z1ヘッドのフィン欠け修理です。欠けというよりボッコリ無くなってます。

イヤな顔を見せずに溶接してくれたG氏に感謝です。
リュータを持ち削り込みます。リューターだけで平面は出しにくいので平ヤスリなどを使いながら削ります。リューターも同一方向に動かすのではなく×印のように交互に削っていくように自分はしています。

形状的には塗装すれば分らないレベルまでは仕上げておきます。あとはオーナーにブラストをしてもらいましょう

ブラストといえばシリンダーの塗装を落としてましたが・・・。

何度も塗りなおされた塗装ほど取れにくい物はありませんな。

「ブラストが本職の人たちはすごいな」と思いながらやってました。2時間くらいやってもまだ全然です。塗装は剥離剤で剥離しておいてからブラストしたほうがよさそうです。
ブラストは営業品目に加えられません(爆)
