2009/12/7
フェアレディ 故障例 ヘッド
日産の古い4気筒ヘッドがいらっしゃいました。

A型と違うのはOHCになっている事でしょうか?

カムが直接ロッカーアームを押しています。バルブクリアランスは手前側のネジ部分を調整するようです。機能美を感じる造りですね〜
今回の主な目的はなぜかプラグホールの回りに出来ている穴の補修です。腐食による物でしょうが、うまく補修できるでしょうか?

TIG溶接できないか見てもらうことにしましたが腐食がひどいと溶接がうまくいきません。そうならないことをまずは祈りましょう。
そして溶接から上がってきましたが腐食は広い範囲に広がっていてその部分を除去した後に溶接を行うようになりました。「溶接すればいい。」と簡単にはいかない場合があるという事をご理解くださいね

そしてガスケットの当たる部分も腐食していたので面研ですっきりとした感じに仕上がりました。これからしっかり働いてくれることを願ってます
8

A型と違うのはOHCになっている事でしょうか?

カムが直接ロッカーアームを押しています。バルブクリアランスは手前側のネジ部分を調整するようです。機能美を感じる造りですね〜

今回の主な目的はなぜかプラグホールの回りに出来ている穴の補修です。腐食による物でしょうが、うまく補修できるでしょうか?

TIG溶接できないか見てもらうことにしましたが腐食がひどいと溶接がうまくいきません。そうならないことをまずは祈りましょう。
そして溶接から上がってきましたが腐食は広い範囲に広がっていてその部分を除去した後に溶接を行うようになりました。「溶接すればいい。」と簡単にはいかない場合があるという事をご理解くださいね


そしてガスケットの当たる部分も腐食していたので面研ですっきりとした感じに仕上がりました。これからしっかり働いてくれることを願ってます



タグ: シリンダーヘッド オーバーヒート