2010/6/22
Z2・Φ73ピストン対応加工 ボーリング moto
完成形〜♪


Z2にΦ73ピストンを組み込む加工を進行中です。
かなりお待たせしていましたが・・・。
まずはΦ76まで対応可能というスリーブをZ2に使えるサイズに追加加工します。
意外とここがポイントかもしれません。

この追加加工したスリーブに合わせてシリンダーをボーリングします。

この時にスリーブとシリンダーは適度な締め代がありますのでスリーブが回る事もありませんし、スリーブの下にオーリングを入れる必要もありませんよ
そしてケースの方をボーリングします。


そして仮組みしてクリアランスがあるか確認します。

シリンダーの上面は最低限の面研を行ってます。だいたいワイセコのスリーブを入れると上面から突き出るので面研でそろえないとうまくいきません。


今回悩んだベアリングの周り止め部分のクラックも溶接で修正しましたが結構この部分の破損修理は難しいですね〜。
4


Z2にΦ73ピストンを組み込む加工を進行中です。
かなりお待たせしていましたが・・・。
まずはΦ76まで対応可能というスリーブをZ2に使えるサイズに追加加工します。
意外とここがポイントかもしれません。

この追加加工したスリーブに合わせてシリンダーをボーリングします。

この時にスリーブとシリンダーは適度な締め代がありますのでスリーブが回る事もありませんし、スリーブの下にオーリングを入れる必要もありませんよ

そしてケースの方をボーリングします。


そして仮組みしてクリアランスがあるか確認します。

シリンダーの上面は最低限の面研を行ってます。だいたいワイセコのスリーブを入れると上面から突き出るので面研でそろえないとうまくいきません。


今回悩んだベアリングの周り止め部分のクラックも溶接で修正しましたが結構この部分の破損修理は難しいですね〜。
