1種いけ いけばな池坊
7月 カリキュラム見本は こちらから
BINOCULAR(バイノキュラー)WEBマガジンに掲載されました
QUEENS FLOWER の ネットショップ

フラワーアレンジメント ブログランキングへ
昨日はお稽古の日だったので1日いけばな三昧。
先週京都で1週間お稽古三昧だった時に反省したのは
どうも私は目先のやったことない形に興味がありすぎて、
いざ基本となる花形をいけようとするときに自信がない
事が多々あるという事。
これはアレンジにも同じことで、これについては生徒さんには
ちゃんと説明しているのに。自分もちゃんとやらないとと
気持ちを入れ替えて正花一種いけをお稽古しました。
まずはリアトリスを御玄猪という名の付く花器に
配りと呼ばれる枝が又になっている物に固定していけます。
リアトリス9本いけです。 この形は池坊に入ったころ
何度もお稽古しました。簡単だからころ難しいと久々に感じ。
のびやかなリアトリスは好きな花なのです。

こちらは、初めていけた「ギボウシの一種いけ」。
池坊の伝統ある一種いけなのに、この時期一瞬しか
花が咲かないので、お稽古していませんでした。

最後は、こちらも初めていけた「アガパンサスの一種」
こちらも伝統ある形になります。今の時期はあちこちで
咲いていますよね。昔の花人も咲いている花を摘みかえり
家でいけたのでしょうか。

久しぶりのリアトリスに、初めてのギボウシにアガパンサス。
まだまだお稽古しなくてはならないことばかり。
時間がいくらあっても足りない感じです・・・
3
BINOCULAR(バイノキュラー)WEBマガジンに掲載されました
QUEENS FLOWER の ネットショップ

フラワーアレンジメント ブログランキングへ
昨日はお稽古の日だったので1日いけばな三昧。
先週京都で1週間お稽古三昧だった時に反省したのは
どうも私は目先のやったことない形に興味がありすぎて、
いざ基本となる花形をいけようとするときに自信がない
事が多々あるという事。
これはアレンジにも同じことで、これについては生徒さんには
ちゃんと説明しているのに。自分もちゃんとやらないとと
気持ちを入れ替えて正花一種いけをお稽古しました。
まずはリアトリスを御玄猪という名の付く花器に
配りと呼ばれる枝が又になっている物に固定していけます。
リアトリス9本いけです。 この形は池坊に入ったころ
何度もお稽古しました。簡単だからころ難しいと久々に感じ。
のびやかなリアトリスは好きな花なのです。

こちらは、初めていけた「ギボウシの一種いけ」。
池坊の伝統ある一種いけなのに、この時期一瞬しか
花が咲かないので、お稽古していませんでした。

最後は、こちらも初めていけた「アガパンサスの一種」
こちらも伝統ある形になります。今の時期はあちこちで
咲いていますよね。昔の花人も咲いている花を摘みかえり
家でいけたのでしょうか。

久しぶりのリアトリスに、初めてのギボウシにアガパンサス。
まだまだお稽古しなくてはならないことばかり。
時間がいくらあっても足りない感じです・・・
