ついこの間、ソニーストア名古屋でα7とDSC-RX10を見に行ってきました。仕事帰りで時間が無かったので自分の気になる点だけ調べてみました。最終版では無いということなので、今後改良・変更が加えられるかもしれません。
「本体と比較してレンズが大きい!」というのが各カメラに共通した第一印象です。特にDSC-RX10。センサーとかレンズのスペックを考えるとそうなるのは仕方ないとは思います。大きさはエントリーデジイチと大して変わらない感じ。ポケットには入らずとも鞄には入りそうです。
・チルト液晶の持ち上げ具合
個人的に理想の液晶の持ち上げ具合は。左親指一本で簡単に抵抗感なく持ち上げられるという点でα550なんですが、それに比べて明らかに落ちます。両方とも左親指で跳ね上げようとすると滑りやすい。液晶の動作自体ははα7がやや軽く、DSCRX10はやや重い。
・画像再生時の操作は
α7は少々戸惑った。どこに拡大縮小ボタンがあるのか解りにくかった。DSCRX10は拡大縮小ボタンが右上に集中しているので解りやすかった。
・DSC-RX10のズーム操作
自動でのズームのスピードが遅い。では手動でと思ったら、こちらも手応えが重くてやはり遅い。せめて手動時には早く動かしたい。
どちらか一つを買うとするならDSC-RX10でしょうか。レンズのズームスピードや、高い値段と液晶持ち上げの動作が少し重いのが気になりますが、これ一つでたいていのことは出来そうです。モータースポーツなどの動体も担当出来れば良いんですけどね。

0