2009/2/27
デカールへ進みました CRAFT
ブラックバニーのF-4Jですが、全面ブロスブラックの上から、ウォークウェイ・機首防眩用のマットブラック塗装と排気管周りの耐熱合金の表現を施しました。

下面の車輪収容部は白ですが、黒の上からいきなり塗っても映えないので、シルバーを塗って黒の抜けを防ぎ、その上から白を塗ってます。

で、やっとデカール貼りです。
マイクロスケール(現・スーパースケールデカール)の白は抜けもなく発色するし、フィルムも薄くていいんだけど、なんせ昭和60年頃に買ったヤツだから水は吸わないし、柔軟性が落ちていてちょっとしたことで割れるし、苦労しましたけど、なんとか貼れました。5分以上浸水して、台紙から浮き上がるまで待つ必要はありましたけど。
マークソフターは効いたので、問題なく密着してます。
あとは、細かいステンシルを貼ってクリアコーティンすれば脚周りや小物を付けて完成です。
でも、途中の乾燥時間はしっかり取らないといけないから3月中に出来上がるかどうかは保証の限りではありません…。
0

下面の車輪収容部は白ですが、黒の上からいきなり塗っても映えないので、シルバーを塗って黒の抜けを防ぎ、その上から白を塗ってます。

で、やっとデカール貼りです。
マイクロスケール(現・スーパースケールデカール)の白は抜けもなく発色するし、フィルムも薄くていいんだけど、なんせ昭和60年頃に買ったヤツだから水は吸わないし、柔軟性が落ちていてちょっとしたことで割れるし、苦労しましたけど、なんとか貼れました。5分以上浸水して、台紙から浮き上がるまで待つ必要はありましたけど。
マークソフターは効いたので、問題なく密着してます。
あとは、細かいステンシルを貼ってクリアコーティンすれば脚周りや小物を付けて完成です。
でも、途中の乾燥時間はしっかり取らないといけないから3月中に出来上がるかどうかは保証の限りではありません…。

