
この花の名前をちゃんとは知りません。
「フーレンカ」「ナスターシア」?
でもこの花になぜか惹かれ
花壇に植えると広がってずっと咲いてくれます。
風にフワフワと揺られ、つかみどころがない花です。
あまりいい香りはしません。
アガシがこの花に合わせて
首を動かして遊んでいたのがかわいくて
植えていました。
しかしある程度増えると、引き抜かれてしまうのです。
引き抜くのは、もうひとりの住人しかいないのですが
大事に育ててきた花がなくなっているのはショックです。
きょうも買い物に行き、帰ってくると庭いじりをしている人が・・。
不安が的中してしまいました。
全部根っこからなくなっていました。
鳥が種を運んで自然に芽を出した草花や
誰かにもらった草木
どれを抜かれてもショックなのですが
「掃除をしてあげた」という善意でしたことなのだから
何も言えず、ただ無口になるだけでした。
大事に思う気持ちはあくまで個人的な思い入れ。
それはわかっているんですが・・・ね。

0