尾篭な話で恐縮です。
昨日、トイレが完全に壊れました。
もう何年も、だましだまし使っておりました。
我が家は築28年にもうすぐなります。
いろんなところが経年疲労というか、ガタがきています。
それは住人と同じ。
トイレは水が止まらなくなりました。
今までも、その症状はあり
素人なりに、対策を講じ、止まらなくなったときに
最後の手段として、元栓を締めるためのドライバーも完備しました。
さて、本職にお出ましいただくしかなくなり
まず、製造元のinaxに電話をしたところ
夕方、修理工事の人が来てくれ、一件落着しました。
inaxで調べると、ご近所にも製品を扱っている工務店はたくさんあります。
でも、今の時期、そちらへ電話すると
リフォームや防音工事を勧められるので
まだ迷っている我が家は、電話できないでいたのでした。
藤沢市の場合、厚木基地と横須賀基地の米軍空母を離発着する爆撃機の騒音を
藤沢市の負担で工事してくれることになっており
我が家もその対象になっています。
一軒あたり、住んでいる人数により違いますが
二人で住んでいる我が家の場合は
2部屋の窓を2重サッシにして、クーラーをつけてくれて
壁紙など内装も一新します。
300万円くらい行政で負担してくれると聞きました。
しかし、いろいろ条件があり
10年間新築できなかったり
売れなかったりします。
続々と防音工事に踏み切るご近所の中で
まだ判断していない我が家は、業者のターゲットになっているらしく
電話やチラシが毎日のように入ります。
経年疲労だけ対症療法でかわすのがいいのか
いっそのこと、これからの生活に備えて立て替えたほうがいいのか
まだ2〜3年は思案のしどころです。

0