今朝も姿を見せたガングロガビチョウ。
冬になってら、ツグミやアカハラやシロハラなど生態系が同じ冬鳥さんたちが
「え!あいつ何?」とびっくりするんじゃないでしょうか?
ちょっと毛色が変わったヒヨドリくらいに思ってくれればいいのですが…。
きのうのG山。水場には若くてピチピチした鳥さんがたくさん来ましたが
黄色いお目当ての子はは一度も現れず。
朝から居たという人が「8時半に1度来たよ」と。
1時過ぎから1時間ほど居ましたが、あきらめました。

順番待ちのメジロたち。
皆で一緒に水浴び。メジロは仲がいいです。
エナガは一番小さい鳥。
周りで様子見です。

勇気のある子はヤマガラが居ても平気です。
上はまだ水浴びしていない子。
下はもう済ませた子。

「ねえ、わたしが終わるまで待っててくれる?」
「お先に〜!」「え?行っちゃうの?」
「ヤマガラさん、こっち観ないで…」
ヤマガラって優しい鳥なんですけどね。
昨日は気温が34度。
G山の上は涼しい風が吹いていましたが
鳥たちの水浴びは気持ちよさそうでした。

4