今日も早朝は雲が多くて暗い朝でした。
いつも6時半くらいには引き上げるので
正味30分くらいの鳥撮りです。
今日もアリスイを探しました。
シルエットでどこにいるかわかりますか?
少し待つと降りてきました。
近づいても逃げません。
この柄、何かに似ていると思っていたのですが
ヘビですね。
動きも首だけいろいろ動かすので
木の洞に居るときは、ヘビに見えるのだそうです。
ヨーロッパでは
種小名torquillaは「首を捻る者」の意で、英名(Wryneck=曲がった首)と同義。
とウィキペディアに載っていました。
呪いをかける鳥とも言われているとか…。
秋らしい柄でなかなかかわいいなあと思うのですが…。

6