まったく知らない方からコメントを頂く・・・
ブログを書いていて嬉しいことです。
言葉(方言)でどこの出身の方かわかる・・と書きましたが
ここ藤沢出身ということがわかる言葉があります。
古新聞などを束ねていると思ってください。
紐をかけて結ぶその結び目を誰かに押さえてもらう時
藤沢の子供は「おさまえて」といいます。
「押さえて」と「つかまえて」が合体したような言葉。
それから「だべ」というのも、よくテレビでスマップの中居君が言ってますよね?
それから「しょうがない」というときに、「しょうがンない」
と「ン」ガ入ります。
これは50歳以上の年配の方に多いようです。
きょう、アガシは血液検査のために病院に行きました。
腎臓の機能がよくなく、白血球も多くなっていたので
毎日、血管拡張剤を飲むことになりました。
朝の散歩の時、おもしろい話を聞きました。
「犬の幼稚園」というのが遠藤に出来たそうです。
お迎えの幼稚園バスもあるそうです。
週に2.3回通って、1ヶ月5万円。
園庭もあり、延長保育もあるのだとか・・。
朝から大笑いしました。
6匹預かって30万円か・・。
いい商売かもしれません。
保母さんは募集しないかしら・・。
そのうち、老犬ホームとかデイサービスとか出来るのでしょうか?
おもしろい話パート2です。
卵の対面販売の売り子を時間給1300円で募集しているそうです。
ネットでの求人広告ですが
売る場所は大手スーパーなのですが
その卵1個500円もするそうです。
成分や効能など書いた看板を背に売るのだそうです。
ここまでは普通の話ですが
この売り子の他に、「サクラ」も募集していて
そちらは時給900円。
時々試食を勧められたら食べなければならないそうです。
「それって詐欺?」「ギリギリ」と友達。
卵は何個も食べられませんし
これから対面販売で試食している人を見たら
「もしかしてサクラ?」と思ってしまいそうです。

0