曇り空でした。
毎年、カワセミの雛が現れる初心者の池。
巣立ちした場所からは200メーター以上離れていますが
そろそろ到達するころかな?と様子を観に行きました。
しかし、居ません。間に工事現場があるので川下に行くかもしれませんね。
夜中にツイッターを見ていたら、びっくりです。
こちらのかたも紹介しています。
https://bird-kawasemi.jp/photo-diary/
(枯蛇さんのツイート)

世界に1000羽とか2000羽しか居ないと言われているミゾゴイが
新宿駅に居た、と書いてあります。
スマホで撮影した人も「君は誰?」という感じだったみたいですね。
この鳥さんもびっくりして固まっていますね。
幻の鳥なので実物を見たことはありません。
https://mbcn-m.com/?page_id=1597
ヨシゴイさえなかなか撮影できないのに…。
三浦半島の山の中に居るという風のうわさです。
この子はこれからどうしたのでしょう?
横須賀線に乗せてもらったら早く帰れそうですが…。
藪の中に小さな鳥が行ったり来たりしています。
ウグイスにしては小さいと思っていました。
尾も長いし…
でもウグイスですね。
セッカの巣作りをこの場所で見たことがあるので
期待してしまいました。

せっせと枯葉を運んでいました。
キジを見たらこちら向きになっています

正面ホロ打ちです。


6