ストリートファイターWよりコーディ。
コーディ好き。なんかカッコイイ。
捕まった彼女を助けて、街を救って英雄にまでなったのに、
平和な生活が合わなくて、暴力事件起こして、刑務所に収監。
アウトロー過ぎる。飛び技が石投げと手投げナイフ。アウトロー過ぎる。
どうでもいいけど、コーディの技「ファイナル・デスティネーション」。
なんかそんな映画あったよね。死の運命から逃れられないってやつ。
はい。本当にどうでもいいですね。
…まぁストリートファイターWは今んとこ買う予定無いんだけどね。
コーディ微妙なCGになってたし。それより「MARVEL VS CAPCOM 3」が楽しみ!
ダンテっぽいシルエットがあるらしいね。ダンテ使えるとか激熱だな!!
クリスはあれかな。ジルみたくゾンビ(正確には違うけど)出すのかな?
必殺技でウェスカー出せたり…しないよな、さすがに。
来週はスプセル買おうかと思ってたんだけど…
体験版を何度も遊んでるうちに、ノーアラート動画と自分のギャップが(ry
俺だって、なるべく殺さないようにしようとは思ってるんだよ!
んー、やっぱこういうゲーム向いてないのかなーとか思ったら、
どんどん買う気が失せてきましてね。えへへ。
とりあえず、ニーアレプリガント買おうかなって思ってきた。
DoDの世界ですってよ!あの糞ゲーと名高いDoDの!
弟がやってたの隣で見てたけど、すっげーイライラしてたよ彼。
DoDって、実はマルチエンディングシステムでしてね。
その中でも、一番意味不明なものに新宿ENDってのがありまして。
なんと主人公が新宿に飛ばされてしまうという。なぜ新宿。
意味不明なクセに条件がすごく厳しいらしくて躍起になってたな。
武器集めとか攻略サイト見ながらやってたけど、
「ないじゃねーか!どこにあんだよ!」って叫んでたからね。
でも、世界観だけは独特で良かった記憶がある。
ニーアレプリガントの公式サイトの曲もかなり癒される。
そういえば、最近、「バーンアウト リベンジ」を久しぶりにやった。
バーンアウトシリーズは、これとパラダイスをもってるんだけど、
リベンジは同じ車線にいる一般車を吹っ飛ばせるんだよね。
最近、毎日9時10時まで働いてるもんでストレスが溜まっててね。
一般車吹っ飛ばして、ライバルカーを壁寄せして破壊して、
ストレス発散してます。爽快感って意味ではリベンジのが上だなー。
あと通勤途中&昼休みに車内で「タイヨウのうた」を観た。
YUI&塚本高史という俺の大好きなキャスティングなので、
いつか観てみたいなーとは思っていたのをやっと観た。
地上波(しかもアナログ放送)を録画したやつなので
画質は悪かったけど、内容は十二分に楽しめた。
YUIの素人演技が良い方向に転んだおかげで、
病気だけど、健気に生きる”普通の女の子”がでてた。
YUIのしぐさ一つ一つがすべて愛らしくて、
ちょっとYUIファンには堪りませんな…!
特に「泣くな、笑え」「痛い…」の時のほっぺ伸ばされた顔が(ry
「私の手、こんなになっちゃったけど、私の声は聞こえてるよね?」
「私、歌うから!」のシーンで涙腺崩壊しそうになった。
邦画嫌いな俺だけど、これはかなり良かった。名作だ。
感動のあまり、思わず初回限定版のDVDを注文した。
更に、他に気になっていた「ただ、君を愛してる」も注文。
友達んちでラストだけ観て感動した記憶がある。
こちらも宮崎あおい&玉木宏というナイスキャスティング。
宮崎あおいといえば、最新映画「ソラニン」にも出演している。
ソラニンもぜひ観たいんだけどなぁ。GWあたりに観れたらいいな。
あと先々週の話だけど、「クレヨンしんちゃん 大人帝国の逆襲」と
「BALLAD 名もなき恋のうた」をレンタルして観た。ダブルしんちゃん!
やっぱり大人帝国は泣けるなぁ。ひろしが靴下の臭い嗅ぐとことか。
久しぶりにしんちゃん見たけどギャグが面白いよね。バスのとこ爆笑したw
また映画のしんちゃん借りてこよ。ヘンダーランドあたりが面白いのかな。
バラッドはガッキーが可愛い以外は微妙…悪くは無いんだけどね。
貶すとこもないけど、別段褒めるところもないよ!って感じ。
あえて観る必要は無し。完全に「戦国版タイタニック」に騙された。
ここんとこ仕事が忙しくてゲームをほとんどやっていない。
そろそろ一段落するはずだから、がっつりゲームやりたいなぁ。
これはアレか。ニーアレプリガント買うフラグか。