 | | さすがに、12月も半ばになりまして、寒くなってきました。今日の塩原の天気は、みぞれとなっています。山の上は雪でしょうね〜。
さて、寒くなって活躍するのが、この液体絆創膏です。冬の間は、手放せません。 |
クリスマスには、まだまだ、ほど遠いのにクリスマスソングが有線から流れているな、なんて思っていたら、年末が、もう目前に迫ってきました。
ひと月なんて、あっという間ですね。
そろそろ、あちこちのスキー場もオープンするはずですが、雪はなさそうですね。今日あたり、積もっているでしょうか。
こんな季節になると、私はアカギレが出来まして、痛い思いをします。ですので、液体絆創膏は、冬の常備薬になっています。
いそやの仕事は、手を洗う機会が多いので、液体絆創膏は重宝なんです。ここ、十年以上使っていますが、どうも使い方のコツがつかめないモノなんですよね。
あまり薄く塗ると、すぐに割れてしまうし、厚いと意外に剥がれやすい。ちょうどよい厚さに塗ると、保つようなんですが、いまいち良く分からない。
早く乾かそうと、温風ヒーターなんかで温めても、なんとなく耐久力が低い感じ。剥がれたら、塗り直して使う訳ですが、乾くときが痛いんですよね。
1日くっついてれば、だいたい剥がれる時には、直っているんですけどね。
まぁ、今季もお世話になることでしょう。

0