
いそやで売っているワインに、「カッシェロ デル ディアブロ」訳すると悪魔の蔵というモノがあります。
なんでも、昔むかし貯蔵するワインの、あまりのおいしさに、盗み飲みをする者が絶えないという蔵がありました。
そこで、その蔵には悪魔が住んでいるという噂を流したんだそうです。その伝説から名前を取ったのが、そのワインです。おもしろいでしょ?
先日のことです。
エビスの新しいビールが発売になり、販売するにはまず飲まなきゃ、と思い冷蔵庫に一本入れておきました。
ところが、風呂上がりに飲もうとすると、そのビールが冷蔵庫から消えていたのです。
ええ、手がビールを求めて、冷蔵庫の中でさまよいましたよ。
犯人は、もちろん女房殿です。ええ、自白しましたよ。
飲んだなら、POPを書け、といったのですが、「おいしかった。」と一言でした。
うちの冷蔵庫にも、悪魔を住まわせなきゃいけません。
というか風呂上がりの私の気持ちとしましては、女房殿が…
悪魔…に思えました。
そうそう、 画像のビールは、サッポロ シルクエビスです。口に入った瞬間のまろやかさは、特出したものがあります。

0