2007/9/11
講演会 コウノトリのすむ里づくり お知らせ
6月のコウノトリウォークに続き、コウノトリ関連の講演会が開催されます。
アマモの種子選別会の同じ日の午後からです。海を考えるヒントにもなりますので、是非ご参加ください。
とき 9月22日(土) 午後1時〜4時
ところ 若狭歴史民俗資料館(小浜市遠敷)
申込み 福井県自然保護センター 0779−67−1655
国富公民館 0770−56−0125
内容 基調講演「人と生き物の共生する里づくり」
竹田純一氏 里地ネットワーク事務局長
講演1「コウノトリにエサを運ぶ水田魚道」
鈴木正貴氏 水田魚道研究家・農業農村工学会
講演2「福井の空にコウノトリは復活するか?」
松村俊幸氏 福井県自然保護課
アマモの種子選別会の同じ日の午後からです。海を考えるヒントにもなりますので、是非ご参加ください。
とき 9月22日(土) 午後1時〜4時
ところ 若狭歴史民俗資料館(小浜市遠敷)
申込み 福井県自然保護センター 0779−67−1655
国富公民館 0770−56−0125
内容 基調講演「人と生き物の共生する里づくり」
竹田純一氏 里地ネットワーク事務局長
講演1「コウノトリにエサを運ぶ水田魚道」
鈴木正貴氏 水田魚道研究家・農業農村工学会
講演2「福井の空にコウノトリは復活するか?」
松村俊幸氏 福井県自然保護課