2012/3/22
サンホーム小浜にて
東小浜駅にあるサンホーム小浜でアマモマーメイドプロジェクトの発表と障がい者とのスノーケリング活動の取り組みの報告をさせていただきました。
サンホーム小浜ではアマモキットの里親をしていただいています。
これまで小学校や中学校での出前授業は体験していますが、今回はおじいちゃんおばあちゃんへの発表で少し緊張気味です。
まずは部員の自己紹介です。好きな食べ物や出身地の話をして緊張がほぐれました。

小浜水産高校クイズなどで交流を深めることができました。
90歳をこえた水産高校の大先輩もおられて少し感動です。
いよいよ「アマモマーメイドプロジェクト」の発表です。
2年生の発表はどんどん上手になっていきます。とても聞き取りやすい発表でした。

キットの様子も紹介します。みなさん真剣に見てくださいます。
4月14日(土)の定植活動まで里親をお願いしました。

障がい者とのスノーケリング活動の取り組みを紹介しました。
1年生も発表です。初めてとは思えない堂々とした発表で、今年の夏はサンゴの見える海を見せてあげたい気持ちが伝わってきます。
サンホーム小浜ではアマモキットの里親をしていただいています。
これまで小学校や中学校での出前授業は体験していますが、今回はおじいちゃんおばあちゃんへの発表で少し緊張気味です。
まずは部員の自己紹介です。好きな食べ物や出身地の話をして緊張がほぐれました。

小浜水産高校クイズなどで交流を深めることができました。
90歳をこえた水産高校の大先輩もおられて少し感動です。
いよいよ「アマモマーメイドプロジェクト」の発表です。
2年生の発表はどんどん上手になっていきます。とても聞き取りやすい発表でした。

キットの様子も紹介します。みなさん真剣に見てくださいます。
4月14日(土)の定植活動まで里親をお願いしました。

障がい者とのスノーケリング活動の取り組みを紹介しました。
1年生も発表です。初めてとは思えない堂々とした発表で、今年の夏はサンゴの見える海を見せてあげたい気持ちが伝わってきます。
