小道具としてのサングラス 邦画

借り物画像「仁義なき戦い」
やくざ映画でサングラスが必須アイテムとして定着したのはいつごろからだろうか?
黒沢明監督作品「天国と地獄」の誘拐犯のサングラス姿はかっこよかった。
「仁義なき戦い」シリーズにわんさと出てくるやくざたちは、一様に安物のサングラスを掛けていた虚勢は張って見せた。

縁なしフレームと緩み 家業(眼鏡)

Kazuo Kawasaki MP631
縁なしフレームは、今や定番として確固たる地位を確立したと思いますね。
しかしながら、緩みやすいという事はあり、いろいろ工夫して緩みにくくしているのが今の現状です。
ネジで固定する方法が一般的ですが、上記のフレームもなかなか優れたアイデアが盛り込まれています。
ぜひ、お試しあれ。

メガネのデザイン 家業(眼鏡)

一時期のヒット商品
メガネフレームの形状が、この二年ほどにすっかり変わってしまいましたね。
メガネの天地幅が狭くなってしまったのが大きな変更点です。
この流行の発信地は韓国にあるように思うのだが、定かではない。
狭くても遠近両用が可能になったのも大きいですね。

ガラスレンズは特殊レンズ? 家業(眼鏡)

メガネレンズ参考価格
現在のメガネでは、ほとんどガラスレンズを使わなくなってしまいました。全体の95%はプラスチックになっていますね。
ガラスレンズは、ほぼ完成された商品でキズのつきにくさ等ではプラスチックにない特性があるのですが、重さがネックになって普及がとまってしまったわけです。

カーブの深いメガネ 家業(眼鏡)

IM-2207
カーブの深いサングラス等を度付きにすることが出来るようになりました。
新発売のレンズ「モードサンク」の発売によるものです。

汚れが染み込む 家業(眼鏡)

お薦めメガネクリーナー
プラスチックレンズは汚れたまま長く放置しておくと、汚れがレンズの中に入り込み取れなくなってしまいます。
こまめにクリーナー等で掃除をすることをお薦めします。
メガネ拭きの素材もよくなり簡単に汚れが取れるようになりました。

メガネの処方箋について 家業(眼鏡)

メガネ製作に必要な書類です。
ネット販売上、度付きメガネに必要なものです。眼科ないしメガネ店の処方箋を送ってください。
書き間違いを防ぐためには、FAXが便利かと思います。
面倒がらずに送ってください。

ネット販売と掛け具合 家業(眼鏡)

掛け具合調整の肝
ネット販売で最も問題になるのが、掛け具合調整なのは明らかですね。
それでも、全然方法がないわけではありません。表のようにABの長さを知らせてもらい、さらに使用目的等が分かればかなり現実的な調整が可能だと考えます。
あと必要なのは経験ということでしょう。
もっともメガネを使ったことのない人は「標準的な位置」で出荷するしかありません。

掛け具合の肝 家業(眼鏡)

掛け具合に優れた「ターニング」ジョイントチタンフレーム
メガネ販売で最も経験の差が出るのが「フィティング」つまり、掛け具合調整ですね。
それぞれのフレームの特性を考えた調整方法があり、かつ使用者の話も重要な調整ポイントです。

一ミリメートル 家業(眼鏡)

Olivier Strelli(オリビエ・ストレッリ) *レアなメガネフレーム
メガネの精度は、まず視力検査の大事さは当然ですね。機械がいくら発達したも測る人の力がどうしても出てしまいます。
そして、実際のレンズ加工に入ります。
誤差は一ミリが目標になります。誤差が大きくなればなるほど掛けにくいメガネになるわけです。
特に、境目のない遠近両用は敏感になります。

メガネレンズの基本はハードマルチ 家業(眼鏡)

この表のレンズ価格はあくまでも参考価格です。
今や汚れがつきにくく、傷もつきにくい「撥水コートレンズ」が宣伝されていますが、レンズの基本は通常のハードマルチコートだと考えます。
基本のレンズがかなり強くなっていますから、余裕のある方は使用されると良いかと思います。

度付きメガネとネット販売 家業(眼鏡)

FENDI7316⇒遠近両用から単焦点メガネまで・セット価格税込10000円
**********************************
度付きメガネをネット販売をすることに否定的な専門店が多いようですが、工夫次第で可能だと思いますね。
ネット販売の怖さというのは、たとえば価格のみで判断すると、最も安いところと二番手以降に分かれてしまうところですね。
最低価格を提示できなければ意味がないということになります。
もっとも、メガネの場合はかなり事情が違うことは明らかですが・・・。
当店のメガネセットの価格破壊振りは専門家もぎょっとするはずですけれども・・・。

無理のない境目のない遠近両用メガネ 家業(眼鏡)

BURBERRY BB-8077天地幅35ミリ
遠近両用の天地幅は、35ミリ前後あると余裕を持って製作できるし、装用も楽ではないかと考えます。
写真のメガネ等が一番人気でしょうか?

遠近両用メガネ 家業(眼鏡)

人気のCHAO
小さなメガネの代表として、専門家も一目置くフレームです。
天地幅が25ミリほどでメガネ機能として、ギリギリのところを狙っていると思います。
機能限定としての境目のない遠近両用は可能ですが、中間部はほとんど存在しないとご理解ください。

ブログ始めました。 家業(眼鏡)

メガネに関する情報を発信します。
よろしくお願いいたします。
