孤独死なぜ悪い 邦画

女優川越美和さんが亡くなったという。
いろいろな事情があり孤独死であったという。
2001.12.08 光の雨
2007.02.24 松ヶ根乱射事件
この二本が彼女の代表作だろう。
地味な脇役だけれど、日本映画ファンとしては忘れないだろう。
人はいずれ死ぬ、死の前ではどんな死に方でも平等だと思っている。自然死でも自殺でも事故死でも災害死でも。
私は人の死について「悼み」はするけれど基本的には葬儀等には参列したくはない。
死は自然に戻るという作業だから、静かにこの世界から消えたいと思う。
だから最期は一人で、出来るものなら「死を味わいたい」とさえ思っている。
「死生観」は当然強制すべきではない。
65歳それなりに生きてきた。
肉体の衰えも愛おしくさえあれど、まだ少しばかりの欲望も残っている。
残り火に期待する日々でもある。

知人の孫CM 日々のこと
会社の同僚、孫の大活躍!! 小さな女の子がお孫さんとのことです。
キッズの世界も大変なようで、裏からのお話が面白いです。

やはり画像変えました。 家業(眼鏡)

こちらぐらいのほうが落ち着きます。
当サイトはパソコンを中心に設定されています。スマートホンでの閲覧も出来ますが、一部情報しか掲載していません。
↑
将来的にはホームページも完全にスマートホンに対応しないとまずいです。
検討課題



「ヤフオク」クロが一番人気を確認、再度出品。

新製品情報 家業(眼鏡)
http://www.megane-tomiyasu.com/index.html

自らモデルになるのはいささか恥ずかしいですが、お仕事DEATHということで(笑)。
BABYMETAL風に赤と黒を使ってみたのですが、どうも品のないものに仕上がりました。
ところでイギリス、アリアナグランデコンサート後のテロ、BABYMETALと仲の良かったことから三姫ショックだろうと思われる。
現在の世界は新たな戦争状態といういうことを認識しないといけないのでしょうね。
残念ながらいざいざ勝負という時代ははるか昔のお話になってしまった。
ということは戦争当事者に話を聞く教育も時代遅れか?、ではどうしたらいいのかというと私にもわかりません。
NHKフランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 「地獄の炎 ナパーム」これは力作でした。やはり、いろいろ勉強するしかないように思いますね。
もう情緒で戦争を語っても多くの人の感情は動かないように思う。
科学的に戦争を分析するほうが説得力があるのでは。
一瞬の攻撃で壊滅的な破壊が起こってしまう。
まるでSFのようなことが現代は可能なのです。
原発に核を打ち込んだら・・・
0

自らモデルになるのはいささか恥ずかしいですが、お仕事DEATHということで(笑)。
BABYMETAL風に赤と黒を使ってみたのですが、どうも品のないものに仕上がりました。
ところでイギリス、アリアナグランデコンサート後のテロ、BABYMETALと仲の良かったことから三姫ショックだろうと思われる。
現在の世界は新たな戦争状態といういうことを認識しないといけないのでしょうね。
残念ながらいざいざ勝負という時代ははるか昔のお話になってしまった。
ということは戦争当事者に話を聞く教育も時代遅れか?、ではどうしたらいいのかというと私にもわかりません。
NHKフランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 「地獄の炎 ナパーム」これは力作でした。やはり、いろいろ勉強するしかないように思いますね。
もう情緒で戦争を語っても多くの人の感情は動かないように思う。
科学的に戦争を分析するほうが説得力があるのでは。
一瞬の攻撃で壊滅的な破壊が起こってしまう。
まるでSFのようなことが現代は可能なのです。
原発に核を打ち込んだら・・・

大切なものは減っていく 邦画

映画「怒り」は女優陣の頑張りで見事な仕上がりです。
とりわけ宮崎あおいは演技は崇高さのレベルまで持って行っている。
アップでとらえられたいくつかの表情は生半可の修行で到達できるとも思えない。
映画のセリフはどこか教訓じみたものがままあるけれど、映画自体の力によってそれが生きてくる場合がある。
生きるということはどこかで少しずつ大切なものを失うことがあるけれど、この映画の有り様はまさにこのことだろう。
「大切なものは命をかけて守る」そのことは、たとえ犯罪になったとしても実行すべきだ。
一生に一度、そういう場面に遭遇する可能性はあると思う。
そのために私たちはどこかで覚悟をすべきなのです。
ワンシーンの高畑充希という女優の乾いた演技をどう見るか?
私は絶品だと判断した。

地味にそして離縁 日々のこと
当ブログも、メガネのホームページも地味に地味に、原点に戻しつつ整理を始めた。
元々地味なのにさらに地味になっていくのは本意ではないが、こういうものはいずれなくなっていく運命なのだろう。
人の出会いと別れがあるように、どんなものにも始めと終わりがある。
きっかけは何であれ、人は微妙な支えで生きているものなのです。
そして、自分自身に向かって書き続けることは結構きつい作業なのです。
まずは「竹中労」から離れることから始めようと思う。
実をいうとこのことは何度も決行しているのだ。
亡霊のように私に取り憑いているけれど、それは決して不愉快ではない。
元のつれあいにも竹中の縁者にも話しているけれど、私は竹中の死の直前に夢の中で語り合っていた。
その翌日のフジテレビの番組で死を知るのだけれど、予感があったら極自然に受け止めた。
本を処分しても血となり肉になった「思想」はまず取りようがない。
それでいいのだけれど・・・
時としてそこから離れなくてはならない。
いまそんな時期なのだろう。
何度目かの「離縁」です。
武藤彩未だよ。本人だから!内緒で大好きな(失礼)彼女について書いてみよう(笑)
このブログをピンク映画のような場末な感じにしよう。
そっと贔屓の人が訪ねてくる。
一切拡散させないことはなんと自由なことか!!
うんうん、少し調子が出てきた。
0
元々地味なのにさらに地味になっていくのは本意ではないが、こういうものはいずれなくなっていく運命なのだろう。
人の出会いと別れがあるように、どんなものにも始めと終わりがある。
きっかけは何であれ、人は微妙な支えで生きているものなのです。
そして、自分自身に向かって書き続けることは結構きつい作業なのです。
まずは「竹中労」から離れることから始めようと思う。
実をいうとこのことは何度も決行しているのだ。
亡霊のように私に取り憑いているけれど、それは決して不愉快ではない。
元のつれあいにも竹中の縁者にも話しているけれど、私は竹中の死の直前に夢の中で語り合っていた。
その翌日のフジテレビの番組で死を知るのだけれど、予感があったら極自然に受け止めた。
本を処分しても血となり肉になった「思想」はまず取りようがない。
それでいいのだけれど・・・
時としてそこから離れなくてはならない。
いまそんな時期なのだろう。
何度目かの「離縁」です。
武藤彩未だよ。本人だから!内緒で大好きな(失礼)彼女について書いてみよう(笑)
このブログをピンク映画のような場末な感じにしよう。
そっと贔屓の人が訪ねてくる。
一切拡散させないことはなんと自由なことか!!
うんうん、少し調子が出てきた。

終焉にしようかとも 日々のこと
私の安易なブログで人を傷つけてしまったようです。
前後のいきさつはここでは書けないし、書いてはいけないことです。
そもそも私の死生観はどこかいびつであることはわかっているのだが、他所に拡散してはならないものなのです。
ブログを閉鎖しようとも思ったが少し思いとどまっている。
誰かのために書いているブログではなく、自分に向かって書いているつもりだったが、いつの間にか拡散していたのだ。
本来の読み手10人前後の人のためと私のために書き続けようと思い始めている。
「まず隗より始めよ」と・・・
いずれにしろこのブログの終焉が見えてきた。
0
前後のいきさつはここでは書けないし、書いてはいけないことです。
そもそも私の死生観はどこかいびつであることはわかっているのだが、他所に拡散してはならないものなのです。
ブログを閉鎖しようとも思ったが少し思いとどまっている。
誰かのために書いているブログではなく、自分に向かって書いているつもりだったが、いつの間にか拡散していたのだ。
本来の読み手10人前後の人のためと私のために書き続けようと思い始めている。
「まず隗より始めよ」と・・・
いずれにしろこのブログの終焉が見えてきた。

東京ドーム公演の呪縛から解かれて BABYMETAL
BABYMETAL「東京ドーム公演」DVDを知人に貰ってもらった。
何か少し楽になったような気がする。
人は誰でも進歩することを期待し、またそうあるべきだと思っている。
改めて「ウェンブリー公演」のDVDを見直してみた。
そして、その完璧さ、つまりBABYMETALプロジェクト完成度、観客、カメラワーク等々、あらゆるものが高次元にて完成しているのだ。
BABYMETALの歴史を何年か先に振り返ったとき、これがピークだったということもありうると思う。
ドームでの三姫の微妙な体型の変化も感じる、それに引き換えウェンブリーの早熟な彼女たちの美しさは抜きんでている。
ぜひとも早急にブルーレイを購入しようとさえ思うのだ。
「東京ドーム公演」が実は失敗作ではなく下り坂での渾身の一作の可能性もあると思うのは私だけだろうか?
天才たちの宴は意外と早く終わるかもしれない。
そして伝説の出来上がりである。
0
何か少し楽になったような気がする。
人は誰でも進歩することを期待し、またそうあるべきだと思っている。
改めて「ウェンブリー公演」のDVDを見直してみた。
そして、その完璧さ、つまりBABYMETALプロジェクト完成度、観客、カメラワーク等々、あらゆるものが高次元にて完成しているのだ。
BABYMETALの歴史を何年か先に振り返ったとき、これがピークだったということもありうると思う。
ドームでの三姫の微妙な体型の変化も感じる、それに引き換えウェンブリーの早熟な彼女たちの美しさは抜きんでている。
ぜひとも早急にブルーレイを購入しようとさえ思うのだ。
「東京ドーム公演」が実は失敗作ではなく下り坂での渾身の一作の可能性もあると思うのは私だけだろうか?
天才たちの宴は意外と早く終わるかもしれない。
そして伝説の出来上がりである。

究極の手抜き本 本

編集者によってかき集められた細切れな文章で出来ている本です。
曽野女史の本にはままあるから驚かない。
それを承知で買うのだから情けない話だ。
大御所になった女史なんでも可だろう。

跳ね上げ式メガネ「ヤフオク」で人気を確認
長く販売しようと思う。
_____________________

F1贔屓のライコネンのリタイヤに嘆く坊や、その後救済され美談仕立てに・・・

断影 大杉栄 家業(眼鏡)

竹中労本、99パーセント処分したが最後に残したものがこの本である。
天才の書いたこの本の中身、私は一か月かけ概要がつかめただけ、実に心もとない状況ではある。
いずれこの本だけは手元に残し、しつこく再読し竹中の「遺言」を読み解こうと思う。
竹中死して25年余、もう過去の人になった感は当然あるが私は精神だけは受け継ごうと思う。
______________________



季節は夏に
跳ね上げサングラス高級版です。度付き対応可・・参考にどうぞ!!

BM やはり落選 BABYMETAL
チケットもう何となくダメだろうという予感がしていたから、驚かないです。
ところて゜東京ドーム公演DVD、これはやはり失敗作だと思う。
私が何回も聞きたくなるのは「シンコペーション」のみとなりました。
落ち着かないカメラワーク等々、BABYMETALには責任はありません。
私は映像の出来だけを問題にしているわけで、現場にいた人たちとは別の観点になります。
そしてイギリスウェンブリー公演が最高作であることに違和感はありません。
東京ドーム公演DVD処分しようと思う。
「ヤフオク」などで処分しなくて知り合いにでも貰ってもらおうかとも考えている。
あらゆるもの、必要最低限のものしか手元に残さないことにしている。
それにしてもBABYMETAL批判はほとんど見受けられない。
それはやはり健全とはいいがたい。
なにかタブーのようなものを感じるのは私だけなのだろうか?
「企業戦略」なのかどうか私には分からない。
三姫が大人の階段を上り始めました。
体型をはじめそれは嬉しいことなのですが、ここからが普通は勝負ですが勝負しない選択もあるでしょう。
その「期間限定」感がなによりもファンを刺激していることも事実なのです。
こまどり姉妹のようにお化けのようにボロボロになっても歌い続けるのも選択ですし、自分のことで恐縮ですが死ぬまで「メガネを作り続ける」のもそれぞれの生き方人生観でしょう。
「家庭は諸悪の根源」言い放ったアナーキスト魂に徹した竹中労のようの生き方もいいでしょう。
ようは自分は何をしたいのか?
三姫にも自問自答の日々が必ずやってくる。
そして・・・
SEE YOU・・・DEATH
0
ところて゜東京ドーム公演DVD、これはやはり失敗作だと思う。
私が何回も聞きたくなるのは「シンコペーション」のみとなりました。
落ち着かないカメラワーク等々、BABYMETALには責任はありません。
私は映像の出来だけを問題にしているわけで、現場にいた人たちとは別の観点になります。
そしてイギリスウェンブリー公演が最高作であることに違和感はありません。
東京ドーム公演DVD処分しようと思う。
「ヤフオク」などで処分しなくて知り合いにでも貰ってもらおうかとも考えている。
あらゆるもの、必要最低限のものしか手元に残さないことにしている。
それにしてもBABYMETAL批判はほとんど見受けられない。
それはやはり健全とはいいがたい。
なにかタブーのようなものを感じるのは私だけなのだろうか?
「企業戦略」なのかどうか私には分からない。
三姫が大人の階段を上り始めました。
体型をはじめそれは嬉しいことなのですが、ここからが普通は勝負ですが勝負しない選択もあるでしょう。
その「期間限定」感がなによりもファンを刺激していることも事実なのです。
こまどり姉妹のようにお化けのようにボロボロになっても歌い続けるのも選択ですし、自分のことで恐縮ですが死ぬまで「メガネを作り続ける」のもそれぞれの生き方人生観でしょう。
「家庭は諸悪の根源」言い放ったアナーキスト魂に徹した竹中労のようの生き方もいいでしょう。
ようは自分は何をしたいのか?
三姫にも自問自答の日々が必ずやってくる。
そして・・・
SEE YOU・・・DEATH

監督の美貌と作品に惚れて 邦画

西川美和監督作品「永い言い訳」
主演の本木雅弘が好演というか、情けなさが良く出ている。
西川監督の今村昌平張りの濡れ場が健在で、さらに自然に物語の世界に入っていける。
価値観の多様化がこの作品を支えているように思う。
とんでもない男にもそれなりの言い訳をさせている度量の大きさが、監督西川の真骨頂でもある。
それでも私、この作品はあまり乗れなかった。
なぜなのか? 助演竹原ピストルの演技と顔が好きになれないのが原因なのかもしれないと思っている。
愛人役黒木華がともかくいい。
濡れ場の最中「変な顔」というセリフ、あれは男の監督では絶対出てこない。
女性監督の辛辣さがでている名場面だ。


ドキュメンタリー映画 邦画

「健さん」高倉健の追悼番組のような映画です。
健さんのすばらしさをこれでもかと紹介している。
私もファンとしてとっても嬉しいのですが、これでは影の部分がまるでない映画なのだ。
NHKの特番なら素晴らしいという出来なのだが、映画として成立していないように思う。
大傑作「冬の華」以降なんとも言えないような感動作は私にはどこか蜃気楼のように思える。
文化勲章はヤクザ映画群を明らかに否定することだと考える。
鶴田浩二に泥の中を這いずり回るような役柄が成立するとすれば、高倉健はその真反対なのだ。
死ぬときは誰でもいい人で死にたいのだろうか?
私はそうは思わないのだが・・・。最後の映画「あなたへ」はお義理で作られたかというほどひどい出来です。誰もが高倉に気を使っているのが見え見え、これではいいものはできません。

家猫SHIROの登場DEATH!! 家業(眼鏡)
ますますメガネとは関係ないホームページになってきました(笑)。
http://www.megane-tomiyasu.com/

ブログのほうもついでに変えました。
いずれにしろ商売気のないものですが、作るほうはこの上なく楽しいですからご容赦いただきたい。
※私、色覚異常ですが赤の色が強く作っている最中でも目が疲れてきました。少し赤を抑えたのですが見やすくなったでしょうか?
BABYMETALの衣装の色に合わせたいのだが、残念ながらわかりません。
0
http://www.megane-tomiyasu.com/

ブログのほうもついでに変えました。
いずれにしろ商売気のないものですが、作るほうはこの上なく楽しいですからご容赦いただきたい。
※私、色覚異常ですが赤の色が強く作っている最中でも目が疲れてきました。少し赤を抑えたのですが見やすくなったでしょうか?
BABYMETALの衣装の色に合わせたいのだが、残念ながらわかりません。

奥三河アートフェスタ 日々のこと
http://npo-nagura.org/ngr/
こんなところに出かけました。
絶好のドライブ日和で気持ちいい時間が持てました。


http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tomiyasu22_0210?userID=tomiyasu22_0210&u=tomiyasu22_0210
「ヤフオク」で現代もの陶器が売れるとも思わないが、ついつい写真を撮る楽しさと陶芸品の艶っぽさにほだされてしまいます。無駄の効用というところで、、、ここで処分できなくとも酒飲みが私の周辺にいっぱいいますから進呈してしまいます。
喜ぶ顔が目に浮かぶ(笑)。
私はまったくの下戸ですので、酒飲みの卑しさは分かりませんWWW
この小銭入れはとってもセンスがいい。製作者はもうどうにもこうにも??
言わぬが花・・・
「商品が良ければそれでよし」というわがコンセプトに合致しています。
0
こんなところに出かけました。
絶好のドライブ日和で気持ちいい時間が持てました。


http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tomiyasu22_0210?userID=tomiyasu22_0210&u=tomiyasu22_0210
「ヤフオク」で現代もの陶器が売れるとも思わないが、ついつい写真を撮る楽しさと陶芸品の艶っぽさにほだされてしまいます。無駄の効用というところで、、、ここで処分できなくとも酒飲みが私の周辺にいっぱいいますから進呈してしまいます。
喜ぶ顔が目に浮かぶ(笑)。
私はまったくの下戸ですので、酒飲みの卑しさは分かりませんWWW
この小銭入れはとってもセンスがいい。製作者はもうどうにもこうにも??
言わぬが花・・・
「商品が良ければそれでよし」というわがコンセプトに合致しています。
