瀧の白糸 邦画
瀧の白糸(活弁入り)
昭和8年製作
かつ弁の効果を含めて大いに感動させてもらいました。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 180番に
この映画歴史的には大体の筋等々含めて知ってはいたが、なかなか無声映画は見る機会(気力?)がない。
戦前のはるか前、ここまで映画が完成されていると、現在の映画がなぜか物足りなくなる。
「映画魂」に火が付いた。
少し昔の映画を探してみることにする。
*******************


**********************
午前中
眼科に白内障、緑内障の薬をもらいに出かける。
患者でいっぱい
完全に密状態
それにしてもコロナ禍
政治家のお些末さが次々に明らかになる。
この程度の政治家を選んでいる国民も、また批判されてしかるべきなのだろう。
「後援会」という怪しい組織
私はてんで信用しない。
「自分の牙は自分で磨け」
なんて叫んでいた日活映画を思い出す。
0
昭和8年製作
かつ弁の効果を含めて大いに感動させてもらいました。
http://www.megane-tomiyasu.com/original8.html 180番に
この映画歴史的には大体の筋等々含めて知ってはいたが、なかなか無声映画は見る機会(気力?)がない。
戦前のはるか前、ここまで映画が完成されていると、現在の映画がなぜか物足りなくなる。
「映画魂」に火が付いた。
少し昔の映画を探してみることにする。
*******************


**********************
午前中
眼科に白内障、緑内障の薬をもらいに出かける。
患者でいっぱい
完全に密状態
それにしてもコロナ禍
政治家のお些末さが次々に明らかになる。
この程度の政治家を選んでいる国民も、また批判されてしかるべきなのだろう。
「後援会」という怪しい組織
私はてんで信用しない。
「自分の牙は自分で磨け」
なんて叫んでいた日活映画を思い出す。
