鉄鎚 F1
おそらくホンダ車は暴落するだろう。
特に中古車ではその傾向が顕著か。
次回はホンダ中古車ぐらいで十分だと思う。
新車は年齢的にも必要ない。
バカな経営者には愛の鞭を!
それにしてもホンダは本当に取り返しのないことをしたと思う。
冷静に考えてもまるで理解できない。
本田宗一郎が築き上げたブランドイメージを一夜にして瓦解させてしまった。
愚かしいことです。
私も経営者をやって来た人間
丸裸になっても守るべきものは守った。
たとえどのような批判を受けても
それが経営者というものだ。
************
今私のカメラはキャノン製
あのウイリアムズホンダのメインスポンサーだった。
イメージはとてつもなく貴重であり、イメージ構築には時間とお金がかかる。
敢えて自分のことを書く。
私のメガネ屋は「東亜樹」とともにある。
才能にほれ込んでしまっていることは間違いないのだが、その方向性に異議を唱える人もいるようだ。
動画の最後に企画「メガネの富安」を必ず入れている。
それについて関係者からクレームが入ったことはないが、苦々しく思う人はいるのだろう。
本人ないし周辺関係者からクレームが入るようなら闘うことも辞さない。
勝手に応援すること
それは私が生きている限りは続ける。
ただし、何かのきっかけで情熱が冷めたときはお仕舞になる。
*******************::
本田宗一郎がやろうとしたこと
その情熱が伝わらないとするとホンダ解体した方が良い。
実は解体の方向に進んでいるのかもしれない。
今回の件
かなりの裏がありそうなのです。
0
特に中古車ではその傾向が顕著か。
次回はホンダ中古車ぐらいで十分だと思う。
新車は年齢的にも必要ない。
バカな経営者には愛の鞭を!
それにしてもホンダは本当に取り返しのないことをしたと思う。
冷静に考えてもまるで理解できない。
本田宗一郎が築き上げたブランドイメージを一夜にして瓦解させてしまった。
愚かしいことです。
私も経営者をやって来た人間
丸裸になっても守るべきものは守った。
たとえどのような批判を受けても
それが経営者というものだ。
************
今私のカメラはキャノン製
あのウイリアムズホンダのメインスポンサーだった。
イメージはとてつもなく貴重であり、イメージ構築には時間とお金がかかる。
敢えて自分のことを書く。
私のメガネ屋は「東亜樹」とともにある。
才能にほれ込んでしまっていることは間違いないのだが、その方向性に異議を唱える人もいるようだ。
動画の最後に企画「メガネの富安」を必ず入れている。
それについて関係者からクレームが入ったことはないが、苦々しく思う人はいるのだろう。
本人ないし周辺関係者からクレームが入るようなら闘うことも辞さない。
勝手に応援すること
それは私が生きている限りは続ける。
ただし、何かのきっかけで情熱が冷めたときはお仕舞になる。
*******************::
本田宗一郎がやろうとしたこと
その情熱が伝わらないとするとホンダ解体した方が良い。
実は解体の方向に進んでいるのかもしれない。
今回の件
かなりの裏がありそうなのです。

愛想が尽きる F1
何でもありだからF1ホンダ撤退驚きはしない。
ホンダファンとして、最近の車を見ていると本当に情けない。
Fitのデザインに接したとき心からダメだと思った。
組織というものはある程度大きくなると小回りはきかなく、保守的になってしまう。
量販しなくてはならないものも作らなくてはならないけれど、とんがった車好きの人の車も作る企業論理も必要である。
調子のよい時だけF1を利用してよいのか?
今季メロメロのフェラーリは絶対撤退しないだろう。
ホンダという企業を信用できなくなった。
スズキスイフトRSを買おうかしらとさえ思う。
私は今年限りで12年勤めた会社を辞める。
茶坊主ばかりの中で神経をすり減らして何の価値があるかと・・・。
企業が生き残っていくためには当面の利益を確保しなくてはならない。
しかしながら、将来を見据えた戦略が曖昧だとするとその企業を応援できない。
ホンダの正念場
のみならず
日本中の企業の正念場となる。
職人的な仕事を排除してより効率を求めることを私の職場でもしている。
そこには顧客を無視した企業論理が優先される。
モノづくりの基本は手(アナログ的)であるべきだ。
効率ばかり優先した先には未来は見えない。
*****************
ふっと情熱が冷めるとき
何か恋愛感情に似てますね(笑)。
0
ホンダファンとして、最近の車を見ていると本当に情けない。
Fitのデザインに接したとき心からダメだと思った。
組織というものはある程度大きくなると小回りはきかなく、保守的になってしまう。
量販しなくてはならないものも作らなくてはならないけれど、とんがった車好きの人の車も作る企業論理も必要である。
調子のよい時だけF1を利用してよいのか?
今季メロメロのフェラーリは絶対撤退しないだろう。
ホンダという企業を信用できなくなった。
スズキスイフトRSを買おうかしらとさえ思う。
私は今年限りで12年勤めた会社を辞める。
茶坊主ばかりの中で神経をすり減らして何の価値があるかと・・・。
企業が生き残っていくためには当面の利益を確保しなくてはならない。
しかしながら、将来を見据えた戦略が曖昧だとするとその企業を応援できない。
ホンダの正念場
のみならず
日本中の企業の正念場となる。
職人的な仕事を排除してより効率を求めることを私の職場でもしている。
そこには顧客を無視した企業論理が優先される。
モノづくりの基本は手(アナログ的)であるべきだ。
効率ばかり優先した先には未来は見えない。
*****************
ふっと情熱が冷めるとき
何か恋愛感情に似てますね(笑)。

視界の濁り等々と写真の構図他 F1
F1なんとか始まりました。
半年遅れぐらいに近いけれど、まずは楽しみが増えて嬉しい。
こうして通常の生活が出来ること何よりです。
とろろで当方目の調子がイマイチ
白内障
正常眼圧緑内障
があり、時々濁りがひどくなったり、虹が見えたり、きらきら星が出てきたりする。
こんなものだろうと思っているから、驚きはしないけれど、もう少し自分の目を使いたい気がする。
*************
「ヤフオク」少し調子が出てきた。
波に乗りたいですね。
商売は絶対的な好機が来るときは来ますから・・・。

このフレームがどんな価格で落札されるのか、興味津々
おそらく多くの人が関心を持っているようだ。
画像のインパクトは大きいだろうと思い、敢えてこの構図を選んでみた。
0
半年遅れぐらいに近いけれど、まずは楽しみが増えて嬉しい。
こうして通常の生活が出来ること何よりです。
とろろで当方目の調子がイマイチ
白内障
正常眼圧緑内障
があり、時々濁りがひどくなったり、虹が見えたり、きらきら星が出てきたりする。
こんなものだろうと思っているから、驚きはしないけれど、もう少し自分の目を使いたい気がする。
*************
「ヤフオク」少し調子が出てきた。
波に乗りたいですね。
商売は絶対的な好機が来るときは来ますから・・・。

このフレームがどんな価格で落札されるのか、興味津々
おそらく多くの人が関心を持っているようだ。
画像のインパクトは大きいだろうと思い、敢えてこの構図を選んでみた。

野田樹潤(Juju) F1
将来のF1女性ドライバーの候補か?

ヨーロッパF4 Danish Championship(デニッシュ F4チャンピオンシップ)に挑戦とのこと
一勝したら動画が出来そうですね。以前から注目していました。
若い才能が輝くのは気持ちが良いです。
*****************
体調少しずつ戻ってきました。
明日は元気に出社したいと思います。
0

ヨーロッパF4 Danish Championship(デニッシュ F4チャンピオンシップ)に挑戦とのこと
一勝したら動画が出来そうですね。以前から注目していました。
若い才能が輝くのは気持ちが良いです。
*****************
体調少しずつ戻ってきました。
明日は元気に出社したいと思います。

F1日本GPと台風 F1
ラグビーがすごい盛り上がり
取り立ててファンではないが、ついつい見てしまう。
勝ってなんぼの勝負の世界ですから・・・。
三連休に接近する台風心配
F1を何とか無事に開催してほしい。
今回の新作動画については、コメントは控えようと思う。
ひっそり、ファンは地味に私の動画を見ていただけたら嬉しいです。
_________________________
今日は地区の林道整備
この地域に住んでいる限り避けられないけれど、一刻も早くここから抜け出さなければ命尽きてしまう(笑)。


意外と盛り上がらないオークリーサングラス
いい勉強させてもらっています。
0
取り立ててファンではないが、ついつい見てしまう。
勝ってなんぼの勝負の世界ですから・・・。
三連休に接近する台風心配
F1を何とか無事に開催してほしい。
今回の新作動画については、コメントは控えようと思う。
ひっそり、ファンは地味に私の動画を見ていただけたら嬉しいです。
_________________________
今日は地区の林道整備
この地域に住んでいる限り避けられないけれど、一刻も早くここから抜け出さなければ命尽きてしまう(笑)。


意外と盛り上がらないオークリーサングラス
いい勉強させてもらっています。

本田宗一郎の家訓 F1
3時間ほどで仕上げました。
ホンダの営業マンになれるかもしれません(笑)。

優勝の余韻 F1
表画像変えてみました。
F1ホンダ優勝の裏話を楽しく読んでいます。

ホンダF1勝利 F1
本当に嬉しかったですね。
以前作った動画、タイトル画像のみ変えてみました。
勝負事は勝ってなんぼという世界でしょう。
創業者本田宗一郎も喜んでいるだろう。

F1と演歌 F1
とんでもない動画が出来そうだけれど、期待はしないでいただきたい。
といっても100人ぐらい来ていただければ、それて良しとしています。
どうしても東亜樹から離れられない情けなさだけれど、これも致し方ない。
惚れた弱みです(笑)。
森昌子の引退時にもとのつれあいの話が出てきて笑いはしているが、これって経験者は結構傷つくものなのです。
私の元のつれあいも近くに住んでいる関係から、面白おかしく話題に出ては来るが結構なダメージを負うことになる。
人の感情は簡単には解きほぐせない複雑なものなのです。
だから面白いとも言えますが・・・。
__________________________
いまや当店「ヤフオク」が楽しい。
ナンバーワンを目指すのは当然だけれけど、お客様も洗練されてきたのが手に取るようにわかります。
それが特に嬉しいです。
つい最近ものをネットで購入していて、いつの間にか同じところで買っていることに気づく。
こういう形で購入者が集中することになる。
ともかく何でも挑戦です。
そんなF1動画を作ろうとしています。
乞うご期待を(笑)
ということで
お仕舞です。
0
といっても100人ぐらい来ていただければ、それて良しとしています。
どうしても東亜樹から離れられない情けなさだけれど、これも致し方ない。
惚れた弱みです(笑)。
森昌子の引退時にもとのつれあいの話が出てきて笑いはしているが、これって経験者は結構傷つくものなのです。
私の元のつれあいも近くに住んでいる関係から、面白おかしく話題に出ては来るが結構なダメージを負うことになる。
人の感情は簡単には解きほぐせない複雑なものなのです。
だから面白いとも言えますが・・・。
__________________________
いまや当店「ヤフオク」が楽しい。
ナンバーワンを目指すのは当然だけれけど、お客様も洗練されてきたのが手に取るようにわかります。
それが特に嬉しいです。
つい最近ものをネットで購入していて、いつの間にか同じところで買っていることに気づく。
こういう形で購入者が集中することになる。
ともかく何でも挑戦です。
そんなF1動画を作ろうとしています。
乞うご期待を(笑)
ということで
お仕舞です。

F1ホンダからもらった元気 F1
3位表彰谷上がったフェルスタッペン、やはりファンとして嬉しいです。
彼には「苦節」という言葉は似合わないけれど、ホンダの苦闘はだれしも知るところ。
いつかではなく、近々にホンダF1の動画を作りたいと真剣に思い始めた。
創業者、本田宗一郎に焦点を当ててみたいと思う。
他2〜3本の企画進行中で楽しみはこれからです。



人気の丸メガネです。

上記のシルエットフチなしサングラス、あっという間に完売、あまりに安くしすぎたかもしれないが価値は誰よりも落札者が理解しているものと思います。
こういう「出物」はなかなかないです。
出たら圧倒的価格で提供するのが当店の姿勢です。
写真を撮るのも楽しみですから、手間暇かけるのも趣味のようなものです(笑)。
さあ元気よく行きましょう。
0
彼には「苦節」という言葉は似合わないけれど、ホンダの苦闘はだれしも知るところ。
いつかではなく、近々にホンダF1の動画を作りたいと真剣に思い始めた。
創業者、本田宗一郎に焦点を当ててみたいと思う。
他2〜3本の企画進行中で楽しみはこれからです。



人気の丸メガネです。

上記のシルエットフチなしサングラス、あっという間に完売、あまりに安くしすぎたかもしれないが価値は誰よりも落札者が理解しているものと思います。
こういう「出物」はなかなかないです。
出たら圧倒的価格で提供するのが当店の姿勢です。
写真を撮るのも楽しみですから、手間暇かけるのも趣味のようなものです(笑)。
さあ元気よく行きましょう。

車修理の完了 F1
自分では高齢者と思っていないけれど、社会的には高齢者の仲間なのだ。
つまらないところにぶつけて修理、車両保険を使っても出費には変わらない。
どこか漫然とするところがやはりこのごろ多いようには感じる。
二つ以上のことは同時に考えないようにはしている。
対策はこんなことしか考えられない。
車は好きにはたまらないF1シーズンがやってきた。
今年のホンダは期待している。
以前F1動画を演歌で作ろうかと考えたが今でもあきらめてはいない(笑)。
ホンダF1、私はどこかに演歌風なものを感じているのだ。
_____________________
高倉健動画、最後をぜひ見てほしいと思っている。
あれは粘って撮った成果なのです。
もうアクセス数などどうでもよろしい(笑)。
若松孝二のピンク映画バージョンも考えている。
また馬鹿なことをと叱られる覚悟で・・・・。
面白いと思うことは全部やって死んでいく。
0
つまらないところにぶつけて修理、車両保険を使っても出費には変わらない。
どこか漫然とするところがやはりこのごろ多いようには感じる。
二つ以上のことは同時に考えないようにはしている。
対策はこんなことしか考えられない。
車は好きにはたまらないF1シーズンがやってきた。
今年のホンダは期待している。
以前F1動画を演歌で作ろうかと考えたが今でもあきらめてはいない(笑)。
ホンダF1、私はどこかに演歌風なものを感じているのだ。
_____________________
高倉健動画、最後をぜひ見てほしいと思っている。
あれは粘って撮った成果なのです。
もうアクセス数などどうでもよろしい(笑)。
若松孝二のピンク映画バージョンも考えている。
また馬鹿なことをと叱られる覚悟で・・・・。
面白いと思うことは全部やって死んでいく。

意趣返しから妄想へ F1
意趣返しという言葉、実は好きな言葉です。某自動車評論家が使っているのを見て、くすっと笑ってしまった。
同時期に同じようなことを考えていたから・・・。
動画「日本映画横断1971・・・」
とっても不思議な感じがしている。
コメントが全くないのに視聴者は毎日100人ぐらい来る。
何か裏で何か起きているのだろうか?
実はそれも楽しいことなのだけれど、少しばかり気にかかることも事実である。
日本映画を語ることは、どこか後ろめたさがあり、私のようにあからさまに表現してしまうとしらけることも事実であろう。
ひっそり、こっそり楽しむ自由を奪ってしまうことだから。
この日本映画の暗さが私は好きなのです(笑)。
__________________________
閑話休題
いまホンダF1が熱い。
今すぐにでも優勝できそうな雰囲気である。
うむうむ、。雰囲気だけでも去年よりはるかに良い。
そこで、考えました。
F1の応援に演歌は
使えないだろうかと?
馬鹿な事、考えてみました。そんな動画を作った人は、当然誰もいない。
本当にまじめに考えてみます(笑)。
0
同時期に同じようなことを考えていたから・・・。
動画「日本映画横断1971・・・」
とっても不思議な感じがしている。
コメントが全くないのに視聴者は毎日100人ぐらい来る。
何か裏で何か起きているのだろうか?
実はそれも楽しいことなのだけれど、少しばかり気にかかることも事実である。
日本映画を語ることは、どこか後ろめたさがあり、私のようにあからさまに表現してしまうとしらけることも事実であろう。
ひっそり、こっそり楽しむ自由を奪ってしまうことだから。
この日本映画の暗さが私は好きなのです(笑)。
__________________________
閑話休題
いまホンダF1が熱い。
今すぐにでも優勝できそうな雰囲気である。
うむうむ、。雰囲気だけでも去年よりはるかに良い。
そこで、考えました。
F1の応援に演歌は
使えないだろうかと?
馬鹿な事、考えてみました。そんな動画を作った人は、当然誰もいない。
本当にまじめに考えてみます(笑)。

車に常時「のこぎり」搭載の理由 F1
台風私の地域では大したことなくほっとしています。
大量の杉枝等が道路に散乱しているが、いつものことなのでさほど気にはしない。
のこぎりを車に積んでいるのは万が一道路に倒れてきた木排除のためです。
_________________
ホンダF1予選ながら6番と8番
贔屓としてはこんなことでも嬉しいものです。
__________________________
亜樹旅日記7、構想がまとまりかけています。
後は本人の登場だけです(笑)
夏休み中に歌声聴けると嬉しいですね。
期待しよう。
0
大量の杉枝等が道路に散乱しているが、いつものことなのでさほど気にはしない。
のこぎりを車に積んでいるのは万が一道路に倒れてきた木排除のためです。
_________________
ホンダF1予選ながら6番と8番
贔屓としてはこんなことでも嬉しいものです。
__________________________
亜樹旅日記7、構想がまとまりかけています。
後は本人の登場だけです(笑)
夏休み中に歌声聴けると嬉しいですね。
期待しよう。

波に乗れ F1
何事も調子のいい時にはすべてうまく行く。
F1もいつの間にか奢り充満のいやらしい興行になってしまったように思う。
今年のホンダはきっとうまくいく。なぜなら軽自動車のNボックスが馬鹿売れしているから(笑)。
こういう弾がないと意気が上がらないものなのだ。
いやらしい興行でも入り込んでしまったのだから、勝たなければならない。
徹底的に好きな人たちがやっているのだろうと私たちは思いたい。
だから応援するのだ。
_____________________

木下恵介監督作品「死闘の伝説」
終戦間際に疎開した人たちとそこの村人たちの争い。
公開当時、おそらく失敗作の烙印を押されたかもしれないが、これがなかなか面白くできている。
菅原文太扮する傷痍軍人の硬直した演技、付和雷同する村人、類型的な善人の一部の村人、どれもが私にはありそうに思えるのだ。
最後の衝突は猟銃でのアクション場面、まるで若松孝二の「復讐鬼」のような悲惨さ、木下忠司の不気味な音楽が一層盛り上げる。
若き、岩下志麻、加賀まりこがかわいらしいのが救いでもある。
______________________________
政治家「野中広務」が死んだ。
被差別と戦った勇気ある人だった。
私は信用していた。
西部邁も死んで何やらうすら寂しい。

画像頂き!! F1

これは嬉しい。分かる人には分かりますね。
F1配信がない来年3月までダゾーンしばし休止し、通信費を節約することにした。
____________________
少しメガネ販売も上向いてきた。
従来のお客様が戻ってきた感じた。
これはこの上なく嬉しい。
メガネ屋があくまでも本業。
サラリーマンのほうも今月はやはり山がありそうだ。
例年年末納期の「航空機の特殊ネジ」受注在り、心にてこの難物に向かわなければならない。
