写真担当の夫と二人三脚のブログです。
小さな布も大切にしながら、眠っていたものがリフォームで甦る。
お花の写真,絵手紙でちょっとひと休み。
2018/4/30
この辺りも桜が咲きだし
うれしい季節となりました
友達が作ってくれたエコたわし
何ともかわいいですね
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/29
今回も北欧ビンテージの生地を使い
「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました
日本の着物柄にも通じるこの生地は
何だか懐かしさも感じます
今回もレースをつけてみましたが
反対面のようにこのままシンプルでも
いいかもしれません
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/28
ユーテリティの壁に
お気に入りのポストカードを貼っています
そこに家にあったフレームを
かぶせてみました
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/26
久しぶりにニトリに行くと
以前から気になっていた
ロンドンの街並みの
ウォールステッカーが半額に!
さっそく買って居間の巾木の上に貼ってみました
以前買ったコーヒーのステッカーとコラボです
簡単に貼ったり外したりできるのがいいですね
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/25
ベットカバーの裏地に使った生地で
ピロ―ケースを作りました
ピロケースと思っていたら
正式にはピロ―ケースということを知りました
気持ちも一新しますね
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/24
北欧ビンテージの生地で作った
畳まないでしまえるメガネケース
レースをあしらってみました
中布もビンテージものの花柄
何とも言えない色合いと風合いです
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/23
いただいた北欧風の布
残りはオリジナル
「畳まないでしまえるメガネケース」で締めました
ダンガリーの生地を土台にして
正面にこの生地を使い
反対面はマスタードのドット柄で
ミミのロゴも最後忘れずに
更に残った生地で布テープを作り
すべて使い切りました
最後に今回の作品を並べて記念写真(*^^*)
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/21
随分前から手掛けていたベットカバーが
ようやく出来上がりました
小物のパッチワークはしたことがあるものの
こんな大物は初めてです
何枚もベットカバーを作っている
友達のアドバイス
しつけの手伝いをしてもらいながら
出来上がったものを見ては
何度も感激しています
大好きな小関鈴子さんの生地を
ところどころに入れ
明るい色でまとめてみました
部屋の中が一気に明るくなって
元気が出てきます
合間を見ては 部分的にキルトを足して
またしばらく楽しめそうです
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/20
三年生の孫がレインボーシートを使い
絵を描きました
何ともかわいい絵にパチリ
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/19
今日も暖かい一日
チューリップが又一輪咲いていました
以前に買ってあったマリメッコのはぎれ
大柄なのでこのまま貼って
パネルにしました
これだけでちょっと部屋の中が
おしゃれになった感じがします
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/18
ここ数日暖かい日が続いています
雪の解けた庭の枯れ葉拾いをしながら
フェンスやイスを並べ直し 準備を始めています
ところどころ葉っぱも顔を出していて
うれしくなります
そんな中にチューリップが一輪咲いていました
重い雪の下で何か月も頑張ってご苦労さん
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/15
夕べから雨が降り続き 寒い一日です
昨日は長男、次男、次男のお嫁さんの
合同誕生会をしました。
健康に気を付けて 楽しい1年を送ってください
ダンガリー地に マリメッコの生地を
十字型に乗せ ジグザグで押さえた
ポットマット
置く場所を考えていましたが
キッチンボードの横が空いていたので
フックにかけるとなかなかいい感じに
なりました
取り外しも簡単で使いやすいです
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/13
11センチX60センチの生地も
あとわずかとなりました
今回はダンガリーの生地に
ジグザグでアップリケ風にした
トートバックです
花形のチャームも付けてみました
持ち手はマスタードカラーのチェック
ミシンステッチを4本
ドット柄のタグをちょっと挟み
ミミのロゴを中央に付け
中布はモザイク柄を使用
残った布であと一つ何かができそうです
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/11
昨日はいただいた生地でティッシュケースを作り
今日は携帯のメガネケースorペンケースを製作
やはりミミのロゴをタグに使用
口布にかなり悩みましたが
北欧風をイメージして中布と同じ
この生地に決定!
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/4/10
生地好きな人にはどうしても捨てられないはぎれ
そこで14年前ブログ仲間と作った
「はぎれ対策委員会」
現在会員は私のみですが(*^^*)
そのことを知って SNSの仲間が生地を
送ってくれました
柄の部分がそうですが
何と大好きなKOKKAの生地でした!
ティッシュケースを作るのにちょうどいい幅
手持ちのドット柄を合わせてみると
色合いも風合いもピッタリ!
ミミの部分のロゴも大切に 大切に
この瞬間は最高ですね
残っている生地で何を作ろうかと思案中です
北欧風のこの柄に今 心弾んでいます♬
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。