写真担当の夫と二人三脚のブログです。
小さな布も大切にしながら、眠っていたものがリフォームで甦る。
お花の写真,絵手紙でちょっとひと休み。
2018/8/31
ピンクの生地をジグザグでつなぎ合わせ
「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました
中央にはプレゼントについていた
リボンをミシンで押さえてアクセントに
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/30
二回目に咲いたピエールドゥ・ロンサール
ちょっと小ぶりですが きれいです
缶と一緒にすまし顔です
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/28
少しずつ残っている生地をかごの中に入れて
のぞいては何を作ろうかと考えています
今回はピンク系でコースターを作りました
角には白いボタンを付けてアクセントに
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/27
昨日は町内会の夏祭り
焼き鳥、とうきび、飲み物を販売
子供たちはポップコーン綿あめ
スーパーボールのついた
無料チケットがもらえます
夕方には会館でビンゴ大会
今年は町内ができて50周年のため
景品もいっぱい!
孫たちがタコ焼き機とクッキーを
もらいました
外れはボックスティッシュです
こんなに子供がいるのかと思うくらい
この日は開館に集まります(*^^*)
深紅のバラが咲き続けています
二度目のピエールドゥ・ロンサールが咲きました
この後も次々と咲き うれしいです
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/26
赤系の生地をつないで
「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました
Qの文字が見え隠れしています
こちらはpの文字
気分で向きを変えるのも楽しいです
片方だけの持ち手は黒できりっと!
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/24
最近「サコッシュ」という名前をよく耳にします
語源はフランス
サコッシュとは 自転車ロードレース時に
レーサーに渡すドリンクなどの補給物資を
つめるために使用されるショルダータイプの
バッグのことだそうです
名前だけでグーンとおしゃれに感じます(*^^*)
ストライプの生地で作ってみました
斜め掛けにして颯爽と
中布は無地の生成りにストライプのポケットを
付けて スマホが独立して入るようにしました
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/23
夫が眼鏡のツルのねじが緩むのを嫌い
そのまま置いていたところから考えた
「畳まないでしまえるメガネケース」
10年ほど前から試行錯誤しながら650個以上
作り続けています
出し入れが簡単でこの発想が
多くの方に喜ばれています
今回は北欧ビンテージの生地を
ジグザグでつなぎ合わせてみました
和の生地にも似た柄と風合いがとてもいいです
定番の片方だけの持ち手できりっと締めて!
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/21
庭のルリ玉アザミが色付いてきました
はちも甘い蜜を求めて集まってきます
ミニバラと
ミニのひまわり
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/20
昨日のカフェエプロンと同じ生地で
ティッシュケースを作りました
エプロンのポケットからおそろいの
ティッシュケースが飛び出すと楽しいですよ
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/19
北欧風の柄でカフェエプロンを作りました
ウニッコ柄に似たこの生地はお気に入りで
過去にもいろいろ作っています
ポケットはスマホが独立して入るように
仕切りました
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/17
大好きな小関鈴子さんの生地で
ブックカバーを作りました
見ているだけで楽しくなってきます
中布はストライプを使って
背筋を伸ばして「行ってきま〜す」(*^^*)
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/16
先日訪れたレストランFARM YARDでは
シーズンは終わっていましたが
ブルーベリー狩りができます
真っ赤なトラクターも絵になりますね
庭には立派なカサブランカも
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/15
生地を整理しながら 色合わせをして
ティッシュケースを作りました
こうして作っておくと
プチプレゼントに良いです
桜の柄
アジサイ柄
葉っぱの柄
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/14
大好きなドットとストライプをつないで
オリジナル「畳まないでしまえるメガネケース」を
作りました。
生地のロゴを切り抜き、ジグザグで押さえました
中布はチェックで
反対面は白のドットを使用
革の持ち手を付けて完成です
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
2018/8/13
昨日は姉と姪と私たちで夕張のお墓参りに
行ってきました
お墓から見たレースイスキー場
帰りは三川にあるおいしいスープカレーのお店
「FARM YARD」に寄ってみました
奥まったところにあるこのお店には
多くの人が訪れていました
とてもいい感じの庭
古い家を改造したレストラン
1階はカフェ
二階でお食事です
自家製の野菜サラダ
トマトブロッコリーが甘い!
スープカレーと黒米入りライス
ドアに下げてあるボードがかわいくてパチリ
道の駅マオイの丘公園に寄ると
大道芸人の猿回しが
小旅行をした気分で帰ってきました
*今日も
ぽちっとよろしくお願いいたします
>

ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所をクリックしていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。