遊我布とその仲間たち
写真担当の夫と二人三脚のブログです。
小さな布も大切にしながら、眠っていたものがリフォームで甦る。
お花の写真,絵手紙でちょっとひと休み。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
スヌーピーのマスクケース
雪に埋もれたmy garden
ピンクッション
小関鈴子さんの生地で多目的ケース
コースター
過去ログ
2021年1月 (16)
2020年12月 (22)
2020年11月 (26)
2020年10月 (17)
2020年9月 (11)
2020年8月 (18)
2020年7月 (13)
2020年6月 (13)
2020年5月 (14)
2020年4月 (6)
2020年3月 (15)
2020年2月 (18)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (16)
2019年10月 (13)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (20)
2019年6月 (16)
2019年5月 (23)
2019年4月 (29)
2019年3月 (30)
2019年2月 (26)
2019年1月 (26)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (28)
2018年9月 (18)
2018年8月 (23)
2018年7月 (24)
2018年6月 (13)
2018年5月 (20)
2018年4月 (21)
2018年3月 (31)
2018年2月 (25)
2018年1月 (19)
2017年12月 (23)
2017年11月 (28)
2017年10月 (26)
2017年9月 (28)
2017年8月 (26)
2017年7月 (20)
2017年6月 (23)
2017年5月 (20)
2017年4月 (27)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (23)
2016年12月 (17)
2016年11月 (14)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (5)
2016年7月 (10)
2016年6月 (8)
2016年5月 (7)
2016年4月 (9)
2016年3月 (23)
2016年2月 (15)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (7)
2015年10月 (12)
2015年9月 (6)
2015年8月 (7)
2015年7月 (10)
2015年6月 (8)
2015年5月 (9)
2015年4月 (6)
2015年3月 (9)
2015年2月 (15)
2015年1月 (14)
2014年12月 (16)
2014年11月 (14)
2014年10月 (15)
2014年9月 (7)
2014年8月 (7)
2014年7月 (11)
2014年6月 (16)
2014年5月 (8)
2014年4月 (9)
2014年3月 (12)
2014年2月 (12)
2014年1月 (19)
2013年12月 (15)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年9月 (17)
2013年8月 (12)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (9)
2013年2月 (10)
2013年1月 (13)
2012年12月 (17)
2012年11月 (9)
2012年10月 (15)
2012年9月 (5)
2012年8月 (5)
2012年7月 (9)
2012年6月 (11)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (12)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (15)
2011年11月 (15)
2011年10月 (12)
2011年9月 (12)
2011年8月 (16)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (7)
2011年4月 (6)
2011年3月 (10)
2011年2月 (13)
2011年1月 (21)
2010年12月 (17)
2010年11月 (11)
2010年10月 (11)
2010年9月 (15)
2010年8月 (7)
2010年7月 (13)
2010年6月 (15)
2010年5月 (14)
2010年4月 (14)
2010年3月 (20)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (6)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (3)
2009年1月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (2)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (9)
2007年8月 (8)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (9)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (12)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (16)
2006年8月 (18)
2006年7月 (21)
2006年6月 (15)
2006年5月 (16)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (13)
2006年1月 (17)
2005年12月 (19)
2005年11月 (20)
2005年10月 (11)
記事カテゴリ
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース (235)
手芸 (850)
雑貨 (157)
絵手紙(布手紙) (303)
リメイク(アップサイクル) (97)
お雛様 (28)
ボーノ展 (22)
花 (269)
旅 (67)
夕張応援隊 (18)
男の料理 (9)
大通り公園 (20)
陶芸 (10)
ノンジャンル (361)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2020/12/11
「北欧風の生地でメガネケース」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
北欧風の生地で作ったメガネケース
ドットが少しいびつで色の組み合わせが好きです
持ち手はネイビーで引き締めました
以前この生地で作ったミニトートバックを
6年生の孫が気に入り持っていきました
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/2
「楽しいマンガ柄と小関さんの生地のコラボ」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
ストーリーは自分で考えてみてください
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/28
「色合わせの楽しみ」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
布やリボンをつなぎ合わせたメガネケース
柄と色の組み合わせを考えながらつないでいます
中布 口布もぴったり合ったときうれしくなって
「もう一個」と次の色合わせを考えています(*^^*)
もちろん最後の持ち手の色も大切に
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/25
「楽しい柄に思わずほっこり」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
生地を並べて見ているだけで
幸せな気分になります
ストーリー性のある生地と小関さんの生地をコラボして
楽しいメガネケースができました
どちらの面もお気に入り
口布も生地をつないで楽しく♬ たのしく♪
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/22
「スッキリ スマート」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
今回はスッキリ スマートな色合わせで
作ったメガネケースです
赤いタグに赤い持ち手
クリスマスバージョンにも使えるでしょうか
男女どちらでも使えそうです
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/14
「小関鈴子さんの生地と楽しいマンガ絵のコラボ」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
メガネケース作り続けています
小関鈴子さんのストライプの生地
ところどころに文字が入っているのがオシャレです
この漫画絵の生地はどこで購入したのか
一枚の生地にいろんなストーリーが
描かれています
楽しい生地で作っていると心が弾みます
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/12
「メガネケースもクリスマスモードに」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
家の中のクリスマス飾りと一緒に
メガネケースもクリスマスモードに
この中に小物を入れてプレゼントにしても
楽しいですね
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/5
「皆さんに喜ばれて作り続けています」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
十数年前に考案したツルを畳まず
ワンアクションで出し入れできるメガネケース
喜ばれて作り続けています
今回は北欧風柄
持ち手と中布を赤にしたので
クリスマスグッツにも見えます
寝る時もこの中に入れておくと安心です
minneに掲載中です
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/1
「小関鈴子さんのレトロ柄」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
小関鈴子さんのレトロ柄で作った
畳まないでしまえるメガネケース
毎日使うメガネをこの中に簡単に出し入れできます
中布はブルーに持ち手は赤で表の淡い生地を
引き立てます
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/29
「ビビットカラーと小関さんの生地のコラボ」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
ビビットなピンクの帆布に小関さんの生地を
パッチワークしました
柄にそってミシンでステッチを
持ち手はネイビーの革を使って
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/19
「大好きな色の組み合わせ」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
昨日今日と秋晴れが続いています
小関鈴子さんの生地にブルーの中布を使ってみました
柄の周りにはミシンステッチ
口布もブルーで締めてみました
久しぶりにブログランキング10位に入り
うれしいですね(*^^*)
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/12
「ちょっと気取って」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
大好きな小関鈴子さんの生地で今回も製作
今こんなハイヒールを履いたら
歩くことが無理ムリ
でも憧れますね〜
体幹を鍛えなくては(*^^*)
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/9
「小関鈴子さんの大好きな生地」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
2週間ほど前からパソコンの調子が悪く
修理に出していました
スマホからの投稿はやったことがなく
しばらく更新できないでいましたが
ようやく使い方が分かりました
大好きな小関さんの生地の中でも特にお気に入りです
これは戻ってきたパソコンからの投稿
やはり画面が大きく操作しやすいです
困ったとき何かに置き換えるすべを知っていると
助かることを今回の経験で分かりました
だんだん固くなる頭を少しでも柔軟に(*^^*)
皆さんお付き合いよろしくお願いします
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/9/21
「大好きな小関鈴子さんの生地」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
小関鈴子さんの生地でオリジナル
「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました
メガネのツルを畳まずにさっと出し入れ!
さあ元気に出かけてきます
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/20
「小関鈴子さんの生地をつないでメガネケース」
オリジナル畳まないでしまえるメガネケース
昨日は結果34度の気温でした
さすがに外に出るとむっとした暑さでしたが
本州はこれに湿度が加わるので
マスクはかなりきついでしょうね
今回も小関鈴子さんの生地をつないで
メガネケースを作りました
同じ生地を使っも柄の出方で
雰囲気が随分変わります
文字柄がいいですね
*今日も
ぽちっ
よろしくお願いいたします。
>
ブログランキングに参加しています。
上の「人気ブログランキング」の所を
ぽちっ
としていただけるとうれしいです。
写真をクリックすると、拡大されます。
投稿者: yugafu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/16
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”