2004/6/22 2:34
14時発表を敢えて擁護してみる NPB(Nippon Professional Baseball)
マジメにぼやいてみよう。:近鉄・オリックス合併会見が残した二つの疑問というBLOGでバファローズに関する会見の疑問点を敢えて擁護してみる。
私はこの記者会見時間を擁護します。何故ならゲームは午後1時から、記者会見は午後2時から。
プレーヤーにとってみれば(どうせ分かるんでしょうが)、ゲーム前に「職場がなくなる話」を聞きたくないのは当然だし、ゲーム後に記者会見をされると今度記者の書くネタがなくなるし、ゲームの話がなくなる可能性も高い。ゲーム前だと夕刊に記事がねじ込まれてしまう(でかい話だし朝刊に載せて欲しいと考えるだろう)。あの時間(午後2時)からの会見は近鉄球団の親心でないかと思ったりもするんですが、いかがなんでしょう。
まぁ、他のことは概ね同意なのですが、やはりパルケエスパーニャ(志摩スペイン村)の大赤字が痛かったんだろうなぁ>近鉄
そう言えば赤字仲間?の長崎ハウステンボスに博多からJRで行くのと志摩スペイン村に名古屋から近鉄特急で行くのとは大体同じ時間(大阪上本町からだともう少し時間がかかる)ということに今さらながら気が付いた(-_-;)
一つ目は記者会見の時間。昼間、当の近鉄バッファローズが試合をしているさなかに行われたのはいったいどういう了見なんでしょうか。近鉄バッファローズの担当記者は試合に行くべきなんでしょうか、それとも会見に行くべきなんでしょうか。ここに、球団が付属物でしかないという親会社の傲慢な姿勢が見え隠れします。
私はこの記者会見時間を擁護します。何故ならゲームは午後1時から、記者会見は午後2時から。
プレーヤーにとってみれば(どうせ分かるんでしょうが)、ゲーム前に「職場がなくなる話」を聞きたくないのは当然だし、ゲーム後に記者会見をされると今度記者の書くネタがなくなるし、ゲームの話がなくなる可能性も高い。ゲーム前だと夕刊に記事がねじ込まれてしまう(でかい話だし朝刊に載せて欲しいと考えるだろう)。あの時間(午後2時)からの会見は近鉄球団の親心でないかと思ったりもするんですが、いかがなんでしょう。
まぁ、他のことは概ね同意なのですが、やはりパルケエスパーニャ(志摩スペイン村)の大赤字が痛かったんだろうなぁ>近鉄
そう言えば赤字仲間?の長崎ハウステンボスに博多からJRで行くのと志摩スペイン村に名古屋から近鉄特急で行くのとは大体同じ時間(大阪上本町からだともう少し時間がかかる)ということに今さらながら気が付いた(-_-;)
2004/6/17 8:05
"Hikari" Discount-Ticket Trains
京都新聞によるとJR東海と西日本が7/20〜8/29の夏休み期間限定で東京・品川・新横浜−京都・新大阪・新神戸で「ひかり」を利用した場合、片道当たり1万円(グリーン車利用で12,500円)になる「ひかり早特往復きっぷ」を発売すると発表したとのこと。
JR東海の早特往復きっぷページ
JR西日本のプレスリリース
今まで関東圏←→関西圏の新幹線割引きっぷとしてJR東海ツアーズの「旅行企画商品」としてのぷらっとこだまエコノミープラン(東京←→新大阪間片道1万円/こだま限定)及び日帰り1dayプランがあるくらいで、昨年10月のダイヤ改正以降、「ひかり」の乗車率悪いんだろうか(-.-;)
JR東海の早特往復きっぷページ
JR西日本のプレスリリース
今まで関東圏←→関西圏の新幹線割引きっぷとしてJR東海ツアーズの「旅行企画商品」としてのぷらっとこだまエコノミープラン(東京←→新大阪間片道1万円/こだま限定)及び日帰り1dayプランがあるくらいで、昨年10月のダイヤ改正以降、「ひかり」の乗車率悪いんだろうか(-.-;)
2004/6/14 19:11
Don't allow!! NPB(Nippon Professional Baseball)
貼付けた画像は、「球界の盟主」を自称する球団の持つスポーツ新聞の一面……。ほうほう所詮は他人事ですか、そうですか。
阪神・久万オーナーは1リーグ制OK「10球団が許容範囲」
ですか。「球界の盟主」の腰巾着野郎が(-_-メ) 「球界の盟主」がいなければ今頃売りに出されていたくせに。
放映権の再分配、リーグ交流ゲーム……方策はいくらでもあったのに、バファローズ(そしてブルーウェーブ)は親会社(近鉄)のトホホ施策とマスコミに「殺された」んだよ(T.T)
もうこんなプロ野球なんて、プロ野球なんて..._| ̄|○
阪神・久万オーナーは1リーグ制OK「10球団が許容範囲」
ですか。「球界の盟主」の腰巾着野郎が(-_-メ) 「球界の盟主」がいなければ今頃売りに出されていたくせに。
放映権の再分配、リーグ交流ゲーム……方策はいくらでもあったのに、バファローズ(そしてブルーウェーブ)は親会社(近鉄)のトホホ施策とマスコミに「殺された」んだよ(T.T)
もうこんなプロ野球なんて、プロ野球なんて..._| ̄|○

2004/6/13 8:30
Osaka Bluewave!? Kobe Buffaloes!? NPB(Nippon Professional Baseball)
あぁ、そうですか、そうですか。親会社が鉄道会社なのにそんなに迷走が楽しいですか..._| ̄|○
SANSPO.COMより
【プロ野球】近鉄とオリックスが球団合併へ−球界再編は必至か
確かにバファローズは赤字額が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですが、「神宿るチーム」バファローズと「最近チーム増強にてんで金がかかってない」ブルーウェーブ。チームカラーが合うのか?
というかそもそも人口第2位で、かつては2チーム(現在1チーム)が本拠地としていた大阪府、そして4チームが本拠地としていた(現在3チーム)関西圏でなぜ賄えなくなったのだ?(ちなみに関東圏は5チーム(最大6チーム))
プロ野球再編と合わせて、しばらくは激震が続きそうです……
昨日の☆達:5回、もしくは6回まで0から1点に抑えられるせ、先発急募..._| ̄|○ うっちー(内川)のエラーがなくて、タネタネ(種田)のタイムリー3ベースヒットの後にうっちーがタネタネを返してくれてたら昨日は「"虐殺"乙」だったのに……。
牛:岩隈、フラフラながらも"虐殺"乙。
SANSPO.COMより
【プロ野球】近鉄とオリックスが球団合併へ−球界再編は必至か
確かにバファローズは赤字額が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですが、「神宿るチーム」バファローズと「最近チーム増強にてんで金がかかってない」ブルーウェーブ。チームカラーが合うのか?
というかそもそも人口第2位で、かつては2チーム(現在1チーム)が本拠地としていた大阪府、そして4チームが本拠地としていた(現在3チーム)関西圏でなぜ賄えなくなったのだ?(ちなみに関東圏は5チーム(最大6チーム))
プロ野球再編と合わせて、しばらくは激震が続きそうです……
昨日の☆達:5回、もしくは6回まで0から1点に抑えられるせ、先発急募..._| ̄|○ うっちー(内川)のエラーがなくて、タネタネ(種田)のタイムリー3ベースヒットの後にうっちーがタネタネを返してくれてたら昨日は「"虐殺"乙」だったのに……。
牛:岩隈、フラフラながらも"虐殺"乙。
2004/6/12 8:38
crisis=danger+chance News!?
好きな言葉、というか印象に残っている言葉で誰だったか忘れたけど海外の作家の翻訳物で、
『「危機」という言葉は「危険(danger)」と「機会(chance)」で出来ている』……という下り。
危機と言うのは確かに危険かもしれない。しかし対処によっては大きなチャンスにすることも出来る。それをふと実感したのが名簿が流出した2社の対応。
ジャパネットたかたとYahoo!!BB
ジャパネットたかたはトップページの「お知らせ」に社長名で情報漏えいの経過報告を載せて、更にCMを3ヵ月自粛(発覚した時点すぐに社長が出てきてお詫び会見)。しかしYahoo!!BBはそのかけらすら見当たらず、申し訳程度の「500円の郵便振替」を送付しただけで後は知らんぷり。相も変わらず「モデムいかがっすかー」とやってたな。
この対応を見てどう思うだろう。長崎弁を駆使し、「金利手数料当社負担」と叫ぶ「町の電気屋のおっちゃんと変わらない感じ」のおっちゃんが神妙な顔して謝ってる。商売の屋台骨とも言えるCMも自粛、ネットも閉鎖(していたらしい)。言うならばその間の収入はほとんどなし。「情報が漏れたから当然」とも言えるが、「そこまでするなら……」と許す気持ちが出てくるよな、いくらなんでも。本人がそこまで意識しているかどうかはさておき、高田社長は危機をチャンスに変えようとしているのだ。
もう片方はもはや語る気もない。相も変わらず「盗っ人たけだけしい」発言やら……最新号のネトラン「何があってもヌルいことはやりません」だそうですよ。「47氏逮捕は当然。断罪すべき」って言ってたよな……>グループ社長
私は「ダメになった時の行動」がそこの団体(会社、自治体など)の真価が分かる、と思ってるのですが、「再建団体指定寸前」大阪府に住み、「イー・アクセス身売り」AOLで、「もうすぐ沈みそうな(´Д⊂)」関西空港好きで、「身売りしたいけど相手見いない」バファローズ好きで、「経営陣からしてマルチにはまり売り上げ順調に降下中、職種が不況業種」の半ばダメポ会社に勤め、彼女もいないし友達も少ないし(´・ω・`)の私はどうすれば..._| ̄|○
『「危機」という言葉は「危険(danger)」と「機会(chance)」で出来ている』……という下り。
危機と言うのは確かに危険かもしれない。しかし対処によっては大きなチャンスにすることも出来る。それをふと実感したのが名簿が流出した2社の対応。
ジャパネットたかたとYahoo!!BB
ジャパネットたかたはトップページの「お知らせ」に社長名で情報漏えいの経過報告を載せて、更にCMを3ヵ月自粛(発覚した時点すぐに社長が出てきてお詫び会見)。しかしYahoo!!BBはそのかけらすら見当たらず、申し訳程度の「500円の郵便振替」を送付しただけで後は知らんぷり。相も変わらず「モデムいかがっすかー」とやってたな。
この対応を見てどう思うだろう。長崎弁を駆使し、「金利手数料当社負担」と叫ぶ「町の電気屋のおっちゃんと変わらない感じ」のおっちゃんが神妙な顔して謝ってる。商売の屋台骨とも言えるCMも自粛、ネットも閉鎖(していたらしい)。言うならばその間の収入はほとんどなし。「情報が漏れたから当然」とも言えるが、「そこまでするなら……」と許す気持ちが出てくるよな、いくらなんでも。本人がそこまで意識しているかどうかはさておき、高田社長は危機をチャンスに変えようとしているのだ。
もう片方はもはや語る気もない。相も変わらず「盗っ人たけだけしい」発言やら……最新号のネトラン「何があってもヌルいことはやりません」だそうですよ。「47氏逮捕は当然。断罪すべき」って言ってたよな……>グループ社長
私は「ダメになった時の行動」がそこの団体(会社、自治体など)の真価が分かる、と思ってるのですが、「再建団体指定寸前」大阪府に住み、「イー・アクセス身売り」AOLで、「もうすぐ沈みそうな(´Д⊂)」関西空港好きで、「身売りしたいけど相手見いない」バファローズ好きで、「経営陣からしてマルチにはまり売り上げ順調に降下中、職種が不況業種」の半ばダメポ会社に勤め、彼女もいないし友達も少ないし(´・ω・`)の私はどうすれば..._| ̄|○
2004/6/8 21:56
Steam whistle Kyoto
仕事帰り、いつも使う路線を使わず、会社近くの駅へ。
7時過ぎもこの頃はまだ西の方は暗くならず、ぼけーと南の方角を見ているとSLの汽笛が。それとSLの煙突から吐き出される煙が空の方へぼんやりと上がっている。
いつもはこんな時間までは確かやってないはずだから、なんかあったのかなと思って電車に乗って通りすがりに見ていると案の定、団体さんが来ていたようだ。
なんとなく新しいことをやっている建物でも少なくとも外ではSLの汽笛は聞こえるはず。そこで働いている鉄ちゃん(鉄道マニア)は、PCに向かってプログラミングしながら汽笛をBGMにしてるんだろうか、と思ったりもする。
建物の中で聞こえてるかと言われたらさすがに無理だろうけどね……
7時過ぎもこの頃はまだ西の方は暗くならず、ぼけーと南の方角を見ているとSLの汽笛が。それとSLの煙突から吐き出される煙が空の方へぼんやりと上がっている。
いつもはこんな時間までは確かやってないはずだから、なんかあったのかなと思って電車に乗って通りすがりに見ていると案の定、団体さんが来ていたようだ。
なんとなく新しいことをやっている建物でも少なくとも外ではSLの汽笛は聞こえるはず。そこで働いている鉄ちゃん(鉄道マニア)は、PCに向かってプログラミングしながら汽笛をBGMにしてるんだろうか、と思ったりもする。
建物の中で聞こえてるかと言われたらさすがに無理だろうけどね……
2004/6/8 1:07
firefly Kyoto
土曜日に螢狩りをしに哲学の道と(場所教えません)まで
毎年毎年螢の出現する頃には会社(四条大宮と西院の間?)から歩いて哲学の道と(場所教えません)まで行くのですが、今回は二条城前から蹴上まで地下鉄を利用。蹴上から哲学の道まで徒歩。
哲学の道は例年になく?螢が出現していたのですが、土曜日だったので観光客も多かったなぁ(いつもは平日に行くことが多い)。
そこからしばらく歩いて(場所教えません)まで。なぜ場所教えませんなのかと言うとそれは簡単、地元(近所)の人か「何を間違ったか」もう少し遠くの人か位しか来ないところなので(-.-;)
例年、哲学の道より若干螢の出現数が多いのですが、今年は時期があまりよろしくなかったのか、少なかったなぁ。ま、もっとも私が大学3回生の時は「出現なし」だったのでそれよりかはマシなのですが、出現地域が段々西の方へ移動しているのが気掛かり。水があんまりよろしくないのかなぁ……。でも「川の方で出現した」という話も聞いたので、実際のところはどうなんでしょ。
毎年毎年螢の出現する頃には会社(四条大宮と西院の間?)から歩いて哲学の道と(場所教えません)まで行くのですが、今回は二条城前から蹴上まで地下鉄を利用。蹴上から哲学の道まで徒歩。
哲学の道は例年になく?螢が出現していたのですが、土曜日だったので観光客も多かったなぁ(いつもは平日に行くことが多い)。
そこからしばらく歩いて(場所教えません)まで。なぜ場所教えませんなのかと言うとそれは簡単、地元(近所)の人か「何を間違ったか」もう少し遠くの人か位しか来ないところなので(-.-;)
例年、哲学の道より若干螢の出現数が多いのですが、今年は時期があまりよろしくなかったのか、少なかったなぁ。ま、もっとも私が大学3回生の時は「出現なし」だったのでそれよりかはマシなのですが、出現地域が段々西の方へ移動しているのが気掛かり。水があんまりよろしくないのかなぁ……。でも「川の方で出現した」という話も聞いたので、実際のところはどうなんでしょ。
2004/6/6 16:12
Yesterday's Result NPB(Nippon Professional Baseball)
牛さんと☆さんの結果だけ
牛さんVs鴎さん(鴎館)3-4で牛さんさよなら負け...
岩隈者で勝てなかったら(岩隈者に黒星は付いてない)誰で勝てるというのだ>牛さん
☆さんVs虎さん(ハマスタ)8-5で☆さんさよなら勝ち!
ゴメン、「タコ」とか言って>鈴木者
シーズン後には「大ちゃん監督」は勿論のこと、「タコノリ」...もとい鈴木尚典の処遇までが若干注目されていただけに(?)よく頑張った。感動した!
ちなみに今日はどちらとも無敵の「雨野」が登板(=雨天中止のこと)。なかなか勝てない牛さんと虎さん、先発陣の手薄な☆さんにとっては恵みの雨か? もっとも☆さんにしては調子に乗って3つ勝っておきたかった?
牛さんVs鴎さん(鴎館)3-4で牛さんさよなら負け...
岩隈者で勝てなかったら(岩隈者に黒星は付いてない)誰で勝てるというのだ>牛さん
☆さんVs虎さん(ハマスタ)8-5で☆さんさよなら勝ち!
ゴメン、「タコ」とか言って>鈴木者
シーズン後には「大ちゃん監督」は勿論のこと、「タコノリ」...もとい鈴木尚典の処遇までが若干注目されていただけに(?)よく頑張った。感動した!
ちなみに今日はどちらとも無敵の「雨野」が登板(=雨天中止のこと)。なかなか勝てない牛さんと虎さん、先発陣の手薄な☆さんにとっては恵みの雨か? もっとも☆さんにしては調子に乗って3つ勝っておきたかった?
2004/6/5 18:53
telex News!?
KDDIが日本と海外間の国際テレックスの取扱を2005年3月31日で終了する、というお話。KDDIのニュースリリースから
国際テレックスサービスの終了について
私自身はテレックスをリアルタイムで知っているわけでもないのですが、私の父上と母上が「テレックスを通じて」知りあって結婚されたので(国際間ではありませんが)、ちょっとだけ親近感を持ってたりします。
そう言えばこんなのもググってたらひっかかりました。外務省の平成12年度経済協力評価報告書で1987年度に有償として行われたパキスタン テレックス回線増設計画 の評価
通信系は移行時期だったとしても10年でもはや時代遅れになってしまうんだな(-.-;)
国際テレックスサービスの終了について
私自身はテレックスをリアルタイムで知っているわけでもないのですが、私の父上と母上が「テレックスを通じて」知りあって結婚されたので(国際間ではありませんが)、ちょっとだけ親近感を持ってたりします。
そう言えばこんなのもググってたらひっかかりました。外務省の平成12年度経済協力評価報告書で1987年度に有償として行われたパキスタン テレックス回線増設計画 の評価
通信系は移行時期だったとしても10年でもはや時代遅れになってしまうんだな(-.-;)
2004/6/5 8:51
Yesterday's Result NPB(Nippon Professional Baseball)
牛さんVs鴎さん(鴎館)……5-7で牛さんの負け..._| ̄|○
せっかく「同級年」ノリが通算300号ホームランを打ったというのに……
頼れる投手陣が岩隈しかいないのが痛いなぁ……>牛
☆さんVs虎さん(大ちゃんの実家)……3-2で☆さんの勝ちヽ(^O^)ノ
虎さんの杉山が好投してたのに7回で降板。まぁ後々の投手起用を考えてのことだろうけど、タイミングのほとんど合ってなかった☆打線にとっては「チャンス到来(^o^)」だったんだろうなぁ。多村、種田の「仁兄弟」にしっかりソロホームランを打たれてるし(^^;) しかし多村好調……確変状態? それともじつりき?
後はさらっと竜さんと鯉さんは竜さんの勝ち。公と檻は公の勝ち。兎さんと燕さんは燕さんの勝ち。
以上でした<(_ _)>
せっかく「同級年」ノリが通算300号ホームランを打ったというのに……
頼れる投手陣が岩隈しかいないのが痛いなぁ……>牛
☆さんVs虎さん(大ちゃんの実家)……3-2で☆さんの勝ちヽ(^O^)ノ
虎さんの杉山が好投してたのに7回で降板。まぁ後々の投手起用を考えてのことだろうけど、タイミングのほとんど合ってなかった☆打線にとっては「チャンス到来(^o^)」だったんだろうなぁ。多村、種田の「仁兄弟」にしっかりソロホームランを打たれてるし(^^;) しかし多村好調……確変状態? それともじつりき?
後はさらっと竜さんと鯉さんは竜さんの勝ち。公と檻は公の勝ち。兎さんと燕さんは燕さんの勝ち。
以上でした<(_ _)>