2008/8/26 8:39
2600系5連「交野線内運用」更新幕キタコレ Keihan E.R. -Trains-
星野JAPAN(笑)も京阪ダイヤ改正の話も書きたかったのだが、忙しいのでこちらを。
「おりひめ」「ひこぼし」運用にも当たる2600系5連車の種別幕や方向幕が更新された編成がぼちぼち増えてきましたが、こんな幕出してました(-_-;) ちょっと撮影位置悪すぎですがorz

(2008年8月26日。交野線枚方市駅)

(2008年8月26日。交野線枚方市駅)
交野線内運用方向幕(10000系ワンマン運転で出してるヤツ)を使ってました(-_-;) ていうか2600系運用の時は車掌いるやんか……。
「おりひめ」「ひこぼし」運用にも当たる2600系5連車の種別幕や方向幕が更新された編成がぼちぼち増えてきましたが、こんな幕出してました(-_-;) ちょっと撮影位置悪すぎですがorz

(2008年8月26日。交野線枚方市駅)

(2008年8月26日。交野線枚方市駅)
交野線内運用方向幕(10000系ワンマン運転で出してるヤツ)を使ってました(-_-;) ていうか2600系運用の時は車掌いるやんか……。
2008/8/25 8:07
2600系4連競演 Keihan E.R. -Trains-
俺が朝乗る電車を待つ間に宇治線への回送電車が枚方市駅を通る。2600系の4連は宇治線に行かないと通常は見れないため、貴重な時間であり、たまに観察してたりする。
最近は更新幕編成も何編成か見かけるようになった。2620編成を。

(2008年8月12日。京阪本線枚方市駅)
非更新幕編成が来る方が珍しくなったのかな。2619編成を。

(2008年8月20日。京阪本線枚方市駅)
と思ったら今日は更新幕かつ車番ステッカー編成が来た。2621編成を。

(2008年8月25日。京阪本線枚方市駅)
こうやって2600系の変わりゆく姿を目にしつつ通勤できるのは楽しいもんだが、たまに10000系が来ることもあってその時は少しショボンだったりする(-_-;)
最近は更新幕編成も何編成か見かけるようになった。2620編成を。

(2008年8月12日。京阪本線枚方市駅)
非更新幕編成が来る方が珍しくなったのかな。2619編成を。

(2008年8月20日。京阪本線枚方市駅)
と思ったら今日は更新幕かつ車番ステッカー編成が来た。2621編成を。

(2008年8月25日。京阪本線枚方市駅)
こうやって2600系の変わりゆく姿を目にしつつ通勤できるのは楽しいもんだが、たまに10000系が来ることもあってその時は少しショボンだったりする(-_-;)
2008/8/20 21:40
旧3000系の準急キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! Keihan E.R. -Trains-
旧3000系(現8000系)の準急淀屋橋行キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

(2008年8月20日。京阪本線御殿山ー枚方市)

(2008年8月20日。京阪本線枚方市駅)
最後はK特急となって出町柳に行きますよっと。

(2008年8月20日。京阪本線淀屋橋駅)

(2008年8月20日。京阪本線御殿山ー枚方市)

(2008年8月20日。京阪本線枚方市駅)
最後はK特急となって出町柳に行きますよっと。

(2008年8月20日。京阪本線淀屋橋駅)
2008/8/20 8:28
京阪の話3題。 Keihan E.R. -Trains-
写真には撮ってないけど京阪の話を3題でも。
(その1)夕方に3000系の試運転を見た
昨日の帰り道、夕方6時半過ぎに淀屋橋を出る樟葉行きの急行に乗って萱島駅で大阪方面のホームを見たら試運転中の3000系を見た。昼間かつ元気なら寝屋川市駅で取って返すところだったのだが「夕方だし、どーせ10月19日になったら(京阪に乗る限り)毎日見れるんだし」とスルーしたのだが、夕ラッシュ時に試運転なんてするんだろうか……。
(その2)香里園駅の発車表示がLEDに変わってた
今朝、淀屋橋行きの準急に乗って香里園駅の大阪方面の発車表示を見てたら反転フラップ式(要はパタパタ)からLED表示に変わってた……。京都方面の発車表示はまだ確認してないのだが、変わっていたら枚方市〜淀屋橋の間で反転フラップ式が残ってるのは枚方市駅だけということになるのか……。どうも樟葉駅でも更新工事が始まってるらしく、もしかしたら京阪で最後まで反転フラップ式が残るのは枚方市駅だけになりそうな感じですな……。
最後は京阪とは直接関係ないんだが……
(その3)俺、なんか嫌われてる?(-_-;)
いつも朝に乗る準急というのが特急車を使ってる準急で座席は2人掛けのクロスシート。枚方市駅で乗るのだが、始発でまだ6時半前ということもあって「座席空いてるのに始発駅からわざわざ横に乗ってくる空気読めないジーサン」以外(最近は横に乗られるのが嫌なので枚方市駅発車までは鞄を置いてブロックしてたりする)はほぼ2人掛けに1人しか座ってないことが多いのだが、途中駅で段々人が増えてくる。もちろん俺も枚方市駅を発車した途端に鞄を自分の膝の上に戻してるんだよ。ところが光善寺を過ぎ、香里園を過ぎ、寝屋川市を過ぎ、そして萱島を過ぎ……車内は立ってる人も目立つのに何故か誰も横に座らないことがある……。何故なんだろ……。毎日朝出かける前にシャワーに入り飯食った後に歯を磨き、服は毎日洗濯したもの(除くパンツ(ズボンのことね、念のため)を着てるし……。
今日は誰も横に座らなかったな……つーか昨日はシャワーに入る時間がなかったから絞ったタオルで身体だけ拭いて出たら寝屋川市で横に座る人が出たのに(-_-;)
もしかしたら俺、嫌われてる?(-_-;) ま、確かに横に座られるのは美人であろうがなんであろうが知らない人なのでなんとなく嫌(朝は知ってる人でも嫌なのよ、テンション低いから)なんだけどね(-_-;)
(その1)夕方に3000系の試運転を見た
昨日の帰り道、夕方6時半過ぎに淀屋橋を出る樟葉行きの急行に乗って萱島駅で大阪方面のホームを見たら試運転中の3000系を見た。昼間かつ元気なら寝屋川市駅で取って返すところだったのだが「夕方だし、どーせ10月19日になったら(京阪に乗る限り)毎日見れるんだし」とスルーしたのだが、夕ラッシュ時に試運転なんてするんだろうか……。
(その2)香里園駅の発車表示がLEDに変わってた
今朝、淀屋橋行きの準急に乗って香里園駅の大阪方面の発車表示を見てたら反転フラップ式(要はパタパタ)からLED表示に変わってた……。京都方面の発車表示はまだ確認してないのだが、変わっていたら枚方市〜淀屋橋の間で反転フラップ式が残ってるのは枚方市駅だけということになるのか……。どうも樟葉駅でも更新工事が始まってるらしく、もしかしたら京阪で最後まで反転フラップ式が残るのは枚方市駅だけになりそうな感じですな……。
最後は京阪とは直接関係ないんだが……
(その3)俺、なんか嫌われてる?(-_-;)
いつも朝に乗る準急というのが特急車を使ってる準急で座席は2人掛けのクロスシート。枚方市駅で乗るのだが、始発でまだ6時半前ということもあって「座席空いてるのに始発駅からわざわざ横に乗ってくる空気読めないジーサン」以外(最近は横に乗られるのが嫌なので枚方市駅発車までは鞄を置いてブロックしてたりする)はほぼ2人掛けに1人しか座ってないことが多いのだが、途中駅で段々人が増えてくる。もちろん俺も枚方市駅を発車した途端に鞄を自分の膝の上に戻してるんだよ。ところが光善寺を過ぎ、香里園を過ぎ、寝屋川市を過ぎ、そして萱島を過ぎ……車内は立ってる人も目立つのに何故か誰も横に座らないことがある……。何故なんだろ……。毎日朝出かける前にシャワーに入り飯食った後に歯を磨き、服は毎日洗濯したもの(除くパンツ(ズボンのことね、念のため)を着てるし……。
今日は誰も横に座らなかったな……つーか昨日はシャワーに入る時間がなかったから絞ったタオルで身体だけ拭いて出たら寝屋川市で横に座る人が出たのに(-_-;)
もしかしたら俺、嫌われてる?(-_-;) ま、確かに横に座られるのは美人であろうがなんであろうが知らない人なのでなんとなく嫌(朝は知ってる人でも嫌なのよ、テンション低いから)なんだけどね(-_-;)
2008/8/19 20:15
爆炎でしたか…… News!? Sports!!
昨日の高校野球決勝戦、静岡代表の常葉菊川対北大阪代表の大阪桐蔭戦は結局、常葉菊川投手陣の爆炎(爆発炎上)で終わりましたな……。「悪魔に魂を売って」勝ち進んできた常葉菊川も甲子園のマモノの取りついた大阪桐蔭には勝てなかったわけで、マモノのKO勝ちと言ったところでしょうか。
2008/8/18 12:40
炎上するかなしないかなwktk News!? Sports!!
そういやすっかり記事にするのを忘れていたけど、夏の甲子園は今日決勝戦。静岡代表の常葉菊川と北大阪代表の大阪桐蔭というよく見たような見なかったような組み合わせ。
常葉菊川は2007年春の選抜優勝校。対する大阪桐蔭は1991年夏の優勝校というわけで、常葉菊川は初優勝(及び静岡勢としては1926年の静岡中以来)を目指し、大阪桐蔭は自身2度目及び91年の自身の優勝以来長らく遠ざかっていた大阪勢としての優勝を目指し午後1時からプレイボールという訳で。
常葉菊川の2回戦の福知山成美以外で見られた「ゲリラ豪雨的」な集中攻撃(倉敷商戦での5回7点による11-9、智弁和歌山戦での6回10点による13-10、浦添商戦での2回9点による9-4)が出るか、大阪桐蔭はそれを抑え、常葉菊川の投手陣を炎上させることが出来るのか。ま、最後なので派手な炎上合戦やらマモノの出現を期待しつつ……
おっとマモノは中国にも行ってるのか?(-_-;)
常葉菊川は2007年春の選抜優勝校。対する大阪桐蔭は1991年夏の優勝校というわけで、常葉菊川は初優勝(及び静岡勢としては1926年の静岡中以来)を目指し、大阪桐蔭は自身2度目及び91年の自身の優勝以来長らく遠ざかっていた大阪勢としての優勝を目指し午後1時からプレイボールという訳で。
常葉菊川の2回戦の福知山成美以外で見られた「ゲリラ豪雨的」な集中攻撃(倉敷商戦での5回7点による11-9、智弁和歌山戦での6回10点による13-10、浦添商戦での2回9点による9-4)が出るか、大阪桐蔭はそれを抑え、常葉菊川の投手陣を炎上させることが出来るのか。ま、最後なので派手な炎上合戦やらマモノの出現を期待しつつ……
おっとマモノは中国にも行ってるのか?(-_-;)
2008/8/17 7:24
平日ダイヤを見に行こう Trains
8/13-15の間、京阪を始め大手私鉄の大半が休日ダイヤで運転していたもののJR西日本では平日ダイヤ。なので仕事が休みだったので15日に関西本線の平日ダイヤを朝だけですが見に行ってきましたよっと。
青塗色201系の快速JR難波行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
赤塗色201系の快速JR難波行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
それどころか103系の区間快速大阪環状線行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
201系赤塗色の区間快速奈良行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線久宝寺ー八尾)
赤塗色103系の区間快速奈良行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線三郷ー王寺)
なんか通勤形が多かったです(-_-;)
やまとじライナー撮れなかったorz
青塗色201系の快速JR難波行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
赤塗色201系の快速JR難波行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
それどころか103系の区間快速大阪環状線行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線八尾駅)
201系赤塗色の区間快速奈良行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線久宝寺ー八尾)
赤塗色103系の区間快速奈良行きが来たり……

(2008年8月15日。関西本線三郷ー王寺)
なんか通勤形が多かったです(-_-;)
やまとじライナー撮れなかったorz
2008/8/12 23:38
更新幕を期待してたんですけど…… Keihan E.R. -Trains-
「ひこぼし」運用の2600系の方向幕の更新を期待してたんですが……

(2008年8月12日。交野線枚方市駅)

(2008年8月12日。交野線枚方市駅)
朝見た幕更新車に「交野線私市」幕来なかった(´・ω・`)ショボーン
「快速急行」とか入らなかった第一陣更新幕を踏襲してたんでしょうか(-_-;)

(2008年8月12日。交野線枚方市駅)

(2008年8月12日。交野線枚方市駅)
朝見た幕更新車に「交野線私市」幕来なかった(´・ω・`)ショボーン
「快速急行」とか入らなかった第一陣更新幕を踏襲してたんでしょうか(-_-;)
2008/8/10 20:30
6000系も色変わりました!! Keihan E.R. -Trains-
6000系も塗色変更されましたね。土曜日(金曜日?)から走り始めてます。
6008編成をカメラを京都方に向けて撮影。

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
カメラを大阪方に向けて撮影。

(2008年8月9日。京阪本線野江駅)
おまけ
1.撮影したあたりは複々線なので……

(2008年8月9日。京阪本線野江ー京橋)
こうやって3列車並んだり……

(2008年8月10日。京阪本線野江ー京橋)
こうやって4列車が1枚に撮れたり……
2.6000系は広範囲に頑張れるヤツなので

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
区間急行で頑張ったり……まぁ休日ダイヤでは6000系入らないんですがね(-_-;)

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
特急で頑張ったり……休日昼間では嫌がらせだよな(-_-;)
6008編成をカメラを京都方に向けて撮影。

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
カメラを大阪方に向けて撮影。

(2008年8月9日。京阪本線野江駅)
おまけ
1.撮影したあたりは複々線なので……

(2008年8月9日。京阪本線野江ー京橋)
こうやって3列車並んだり……

(2008年8月10日。京阪本線野江ー京橋)
こうやって4列車が1枚に撮れたり……
2.6000系は広範囲に頑張れるヤツなので

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
区間急行で頑張ったり……まぁ休日ダイヤでは6000系入らないんですがね(-_-;)

(2008年8月9日。京阪本線関目ー野江)
特急で頑張ったり……休日昼間では嫌がらせだよな(-_-;)
2008/8/9 6:45
新幕色々... Keihan E.R. -Trains-
京阪電車の更新幕色々...
7200系は7202編成が種別幕、方向幕とも更新されましたよと(色替えの7201編成は方向幕のみ)。
同じく更新された9001編成と共に。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
幕更新の8010編成が準急運用に入りましたよと。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
宇治線で営業運用されている2600系は幕更新されてますね。回送中の2623編成。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
6000系や9000系、8000系が一気に更新を進めている感じで来月には未更新幕が無くなっちまうかもしれませんねぇ……
7200系は7202編成が種別幕、方向幕とも更新されましたよと(色替えの7201編成は方向幕のみ)。
同じく更新された9001編成と共に。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
幕更新の8010編成が準急運用に入りましたよと。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
宇治線で営業運用されている2600系は幕更新されてますね。回送中の2623編成。

(2008年8月8日。京阪本線枚方市駅)
6000系や9000系、8000系が一気に更新を進めている感じで来月には未更新幕が無くなっちまうかもしれませんねぇ……