いつかお礼を言わねばと思いつつ、
こんなに日が経ってしまいました。
選手、素晴らしい大会を運営してくださった方々。
2cHKサーバーを支えてくださった
ミラーのみなさん。会場で出会ったみなさん。
素晴らしい音楽と映像編集技術を駆使して
2cHKのビデオクリップをつくってくださった方。
スレ側でスレ進行を地道にやりとげてくださったみなさん。
そしてなにより、だれより主役・・・
実況スレに集まったカーリングファンのみんな・・・。
ほんとうにありがとう。
ときどきクリップを見ては、
あの、みんなで共有できた奇跡のような
輝くような時間を思い出しています。
ほんとうにありがとう。
一生忘れないよ。
更新履歴 コラムをひとつ追加
リンクをひとつ追加
スレ23(実質26)をひきつづき工事中。
3月11日(金)2cHK結成を工事中。
更新予定 スレ24以降順次工事。コラム4+1 計5ケ準備中。
Copyright 2006 2cHK All Rights Reserved.
以下の各項目の文章、内容等については
それぞれの執筆者の文責と執筆者間相互の信頼関係に基づく著作権が存在し、
他の設定への剽窃、事実と異なる引用、個人の宣伝への利用等、
著作者の意図と異なる利用を固くお断りします。
また、以下の記述はあくまで最終的には2ch実況スレを出発点とした
スポーツ繁栄のための一記録であり、それ以上の商業的意図を含むものではありません。
カメラ・パソコン担当【名無し】
テレビを見て青森でカーリング選手権が開催されていることに気づく(遅っ)
カーリングはトリノから見始めたにわかファンだけど、他のにわかの方と同じようにカナダ戦あたりからすっかりカーリングのトリコになってしまいました。
小野寺さん、林さんが引退という噂もあるので今回見に行かないともう見れないかもしれないなぁということで青森に行く方法を調べてみると室蘭からフェリーで行くのが良さそう。
行くとしたら土日を避けて金曜に行きたいところだけどそんなに急に休み取れるんだろうか?
ボード担当【丸文字】
スポーツは何でも好き。イチローファン。100円ショップに熱心に通う。
カーリングはトリノのカナダ戦前後から見はじめ一気にハマった。
最初は地上波でみていたが、2chで「BSで見るのがいい」というので
部屋の中にBSアンテナを導入して、録画しつつ見る。
そのうちBS-iで『氷上の微笑』の再放送があると聞き
絶対に見ると決意するものの、
従来のアナログBSと、BSデジタルとの差もわからないまま、
のほほんと放送前日を迎え、ふとチューナーが違うことに気付く。
B-CASカードが必要で、即日手に入れられないことも知らぬまま
慌てて秋葉原に突撃。デジタルチューナーを求めて放浪するが、
当然のことながら「氷上の微笑」再放送を見ることができなかった慌て者。
2ch 本気でカーリングを応援するスレ 情報所 の管理人。
http://blog.livedoor.jp/curling_matome/
文字担当【LIVESTRONG】
トリノのカナダ戦から見はじめた。
もともと野村監督の野球のような細かい戦略戦が好きで、
小林氏の解説のおかげもあり、ニワカながら細かく見れた。
すぐにカーリングのとりこになった。
小野寺と林二人の関係性のファンで、引退を予想し、最後を見届けたいと思う。
NHKその他のメディアが全く中継しないときき、駆けつける決心。
東京に戻るチケットも青森での宿もすべて取らないまま、
7日昼に青森行きの夜行バスのチケットを取り、その夜青森へ。

0