スマホを使うことは絶対ないだろうと思っていましたが、導入です。理由は一つ、地図です。ナビを使おうと思ったのですが、オートバイや車だけではなく、電車でどこかへ出かけての場所探しにも使いたいと思っていたところです。
一番のきっかけは、夏の鳥取ツーリング。帰り、単独で一般道を戻る時、行った道と違う道を通ろうとして、大苦戦。マップルでルートを決めて、あとは標識を頼りに、走っていきましたが、標識に出る地名が、知らない地名で、どっちへ行ったらいいかわからないことが、しばしば。例の暑さで地図を出してみるのもうんざり。早々に高速に乗ってしまいました。
知らない場所の目的物を訪ねていくときは、ネット地図をプリントして行ってましたが、分からなくて周辺をうろうろ、不審者と思わてしまっていたかも。これで迷わず行ける・・・かな?


3