ツーリングに行って昼ごはんを食べようとするとき止まれなくて困りませんか?道の駅など、看板が出ていて、そこで止まろうと思っていれば大丈夫ですが。
走りながら店を探していくとき、たいてい発見が遅れて、通り過ぎてしまうことが多いです。だいたい走っているときに食べたいものを決めているのでそれと違う種類の店はパスするし、店を見つけた瞬間に店の外観から、雰囲気、おいしそうかどうか見分けなければなりません。かといって行き過ぎてから戻る、これができないんですね。そうこうしている内に店のないようなところへ行ってしまい食べられない、なんてことに。
おとついもそんな感じで過ぎて何もない郊外の道へ。そんな中に突然店が出現して助かりました。なんとそこはビール製造所、ブルワリーを兼ねている所。ビール好きの私にはちょうど良いところでした。もちろんビールはお土産で。

食べたのは奥久慈シャモから上げ、コンニャクのところてん風、そしてユバ。とてもおいしかったです。

買ってきたのはピルスナー、これまたおいしいビールでした。

0