趣味のオートバイの世界、あれに乗ってみたい、あんなことをやってみたい、いろいろ思います。英車、トライアル、ベスパ、これらにべったりハマってきた私としては、乗りたいと思っているならどうして乗らないのだろう?と不思議なところです。
でも、なかなかできない事情がいろいろあるようです。たとえば英車。英車に乗りたいというより特定の車種が欲しい。たとえば、、トライアンフ’59年のボンネビル、ナセルヘッドライトで色は白/オレンジのオリジナルカラーで程度が良くて、値段もそこそこで、、、。新車じゃないので、探している年式の車種が見つかっても程度が自分のイメージと違うこともあるし、変なのに手を出すとひどい目にあいそうだし。そう考えるとなかなか乗れません。
いまの私の愛車はBSA B50T。たいていの人はカッコイイオートバイだとは思わないものです。私も思い入れが合って乗り始めたものではありません。セパハンの英車に乗っていてポジションが苦しいので楽なのに乗りたいということで家の隅に放置されていたものを乗れるようにしました。それがツーリングに行ってピッタリ私のフィーリングに合いました。今のところ他の英車に乗る気がないというところです。まず身近で手に入るところから始めるのが一番です。

オートバイの価値は外観より、如何にツーリングが楽しめるかです。

0