いつもより早起きした6時前、セキレイ(たぶん)が、チィチィチィと激しく鳴いていました。
店の前、駐車スペースの上にせり出した屋根下の隙間に、今年も巣を造って子育てをしています。
いつもなら、クチバシいっぱいにくわえた虫を巣に運んでいるのですが、今日は違いました。えさを持たずただ巣の回りを行ったり来たり、親鳥が近づくたびに小鳥も鳴いていました(巣は見えないので子も見えませんが)。どうも親鳥は巣立ちを促している感じでした。
しかし、小鳥はついに出てきませんでした。親はあきらめたようで、人や車の通りが多くなってきたら、またえさを運んでいました。いよいよ、明日あたり巣立つかもしれません。

えさをとってきたらまず、看板の上に止まって辺りを見回して警戒し、大丈夫だと思ったら巣に向かいます。

朝早くから、日が沈むまで、とにかく良く動いて虫を取ってきます。えらいですね。

1