春先に、ヤマハトレール100L2−Cの記事に私の車両を使ってもらった、別冊M/C誌、その中の“日本の名峠を行く”は刈田峠でした。
昔、仕事でその周辺を車の試乗で走ったことがあって、いつか仕事抜きで来たいと思っていました。いつしか忘れていたのですが、“日本の名峠を行く”を読んだら、行きたくなってきました。
行こう、行こうと思っていながら、この季節になってしまいました。おとつい、水曜日に出かけていきました、しかし、私より先に“冬”が来てしまいました。目指す刈田峠のある、蔵王エコーラインは、雪で通行止めになっていました。

上河内SAで、太陽がまぶしい
朝6時頃出発、前日までの雨が、ウソのような快晴の宇都宮、でもヘルメットに入ってくる風は刺さるようでした。

蔵王エコーライン手前。完全に冬、とにかく寒かったです。

意外と紅葉はもう少し先のような感じでした。滝が見事!

泊まった遠刈田温泉にある、橋の欄干の大きなコケシ。
寒くて、芯まで冷えた体に、温泉は、最高の気持ちよさでした。

2