昨日(13日)は、天気が良いという予報だったので、桜を見ながら走ってきました。
宇都宮から南下して茨城県を通過、成田空港の近くを通って海へ出て、海岸線を走り銚子へ。その後、霞ヶ浦沿いを走り、筑波山を回って戻ってきました。
実は、この付近は、私にとって未走破地域。宇都宮周辺と、変わらないような道だろうな、と思っていましたが、そのとおり。変わり映えのしない風景の中を、延々と走ってきました。
私は、どんな所でも、オートバイで走っていれば楽しい気分なので、問題ありません。今は、桜があちらこちらで咲いているので、そんな風景の中でも、充分楽しむことが出来ました。

桜の季節でも、朝は寒い。6時過ぎに出発しましたが、2時間ほど走ると、手が、かじかんできて走るのが辛くなります。しばし、桜のある所で休んで手を暖めます。

海へ出るまで、200kmちょっと、距離はたいしたことがありませんでしたが、けっこう時間がかかりました。

帰りは霞ヶ浦に沿って走りました。この辺はもう一度じっくりいってみたい所です。

筑波山手前で、日没になりました。

霞ヶ浦方面からつくば市へ抜ける、今回、唯一の山道。ところどころに山桜が現われます。人が手入れをしている、きれいな桜もいいのですが、山の中で、ひっそりと咲いている桜もいいものです。
(写真は、デジカメの長時間露光のため明るいのですが、日は暮れているので、実際は薄暗いです。ブレブレ写真です)

1